![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:47 総数:309847 |
教職員で「アレルギー研修会」を行いました。![]() ![]() ![]() 部活動説明会に参加しました。![]() ![]() ![]() さあ!1日が始まります!![]() ![]() ![]() 朝の風景![]() ![]() ![]() 上級生が1年生を守りながら集団登校をしています。 端午の節句に向けて,鯉のぼりが中庭を泳いでいます。登校した児童を迎えています。 体育館の工事が始まり,一輪車は運動場で乗るようになりました。 4月参観日
初めての参観日,たくさんのおうちの方に見守られ,子どもたちは緊張しながら一生懸命学習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() 力いっぱい今年の自分のめあてを!!![]() ![]() ![]() 端午の節句
京人形青年会から鯉のぼりをいただきました。
これから成長していく子どもたちに,「日本の心〜祖父母から親へ,親から子へと,子どもが健やかに育っていく願い,思いやりのある心〜」を四季の変化にともなう『節句』というふしめに伝えていくという思いが込められています。 青空をバックに風に泳ぐ鯉のぼりはいいものですね。 ![]() ![]() 今日の給食は,大好きな「チキンカレー」!![]() 今日はチキンカレーとソテー。体育でサッカーをして思いっきり体を動かしたので,なお一層美味しく感じました。 1年生を迎える会4
入学してまだ1週間の1年生,緊張しながらがんばりました。
終わりの言葉の後,3年生の歌に送られて1年生が退場しました。どの学年も,短い期間に精一杯の準備をして,新しい1年生を迎えた喜びを伝えました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会3
6年生からはクイズです。祥豊小学校のことがよくわかるような〇×クイズや3択クイズを出してくれました。1年生もノリノリで答えています。
最後に1年生からお礼の言葉と歌がありました。 ![]() ![]() ![]() |
|