京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up42
昨日:88
総数:390551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

憲法学習 その2

 3年生は「平和」について。沖縄戦の話をもとに考えました。5組は大事なルールについて,なぜ大事なのかも考え,みんなで共有しました。憲法について考える機会は日常の生活の中であまりありませんが,こういう機会を通して学んだり,考えたりすることが大切ですね。
画像1
画像2

憲法学習 その1

 5月3日の憲法記念日にちなんで,各学年で憲法について学習をしました。先ず始めに校長先生からのお話が放送でありました。校長先生からは憲法の3つの柱である国民主権・基本的人権の尊重・戦争を放棄する平和主義についてお話がありました。その後,各学年のテーマに沿って学習が始まりました。1年生は憲法の前文から「決まりやルールについて」,2年生は教科書の無償化を題材に「学ぶ権利」について。
画像1
画像2

新緑が鮮やかな5月です。

 さわやかな季節になりました。校門の桜の新緑も本当に鮮やかできれいです。今年の5月は元号が変わったこともあり,いつもの5月とは違って気分が一新されたような気がしますね。さて連休明けです。休みのリズムから学校生活のリズムに切りかえていきましょう。
画像1
画像2

春のふれあいコンサート

 5月5日に今年も向島ニュータウン広場において,「春のふれあいコンサート」が行われました。初夏を思わせる日射しのもと,本校吹奏楽部は先ず単独演奏でパイプを使ったオリジナルの曲などを披露し,見に来られた方々に楽しんでいただきました。その後,京都すばる高校,槇島中,向島秀蓮小中学校との合同で迫力ある演奏を届けることができました。
画像1
画像2
画像3

春季大会 陸上部

 5月2日に西京極陸上競技場にて陸上部の春季大会がありました。初夏の日射しの中,エントリーした種目で,それぞれの選手ががんばっていました。陸上競技は個人種目ではありますが,仲間の応援があることで,頑張れます。そんな仲間の応援に励まされ,競技場のトラックを走っている姿はかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

春季大会 男子バスケットボール部

4月30日(火)醍醐中学校体育館にて2回戦の試合が行われました。お互い一歩も譲らず,1点を争う緊張感のあるゲームでしたが1点差での惜敗でした。最後まであきらめない粘り強い試合を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

春季大会 女子バレーボール部

4月30日(火)向島秀蓮小中学校体育館にて試合が行われました。残念ながら敗れましたが,今回の悔しさを忘れずしっかり練習し,夏季大会に向けて頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

春季大会 男子バレーボール部

4月30日(火)八条中学校体育館にて試合が行われました。残念ながら敗れましたが,大きい声を出し,チーム一丸となって最後まで頑張りました。
画像1
画像2
画像3

伏見吹奏楽の集い

4月29日(祝)に吹奏楽部は今年も呉竹文化センターで行われた伏見吹奏楽の集いに参加しました。今年で25回目を迎えるこの集いには毎年,合同で演奏をしています。今年は桃山中学校との合同演奏でした。BACK TO THE FUTUREやウィアー他,4曲を演奏しました。桃山中学校との合同練習は3回だけでしたが,ステキなハーモニーが会場に響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

春季大会 女子バレーボール部

4月29日(祝)二条中学校体育館で試合が行われました。2−0で勝利し,2回戦に進みました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp