![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:498253 |
5年 きれいな声を出すウォーミングアップ![]() きれいな声を出すウォーミングアップをしました。 子ども達の歌声が変わっていくのが素敵でした。 5月9日 今日の給食
今日の献立は,麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・切干大根の三杯酢・フルーツ寒天です。
食べた後とは思えないくらいお皿がきれいになっていてとても驚きました。 牛乳パックもピタッと平らにして返すことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 書写 だんだん上手になってきました![]() 一年生を迎える会の練習(ひまわり)
一年生を迎える会に向けて,ひまわり学級でも練習が本格化してきました。「本番に向けて頑張ろう。」「一年生に喜んでもらいたいな。」など,一生懸命練習に取り組む児童たちの姿が印象的でした。
![]() 野菜の苗を植えよう(ひまわり)
総合的な学習の時間に,野菜の苗を植えました。「トマト」「キュウリ」など,自分たちで育てようと思って選んだ野菜です。「水やりをがんばるぞ。」「大きく育ちますように。」など,児童の意欲的な姿が印象的でした。
![]() 【5年】国語![]() 【5年】音楽![]() 5月8日 今日の給食![]() ![]() カツもソースも1から手作りの大人気献立です! 「おいしい!」と笑顔で食べている様子が見られました。 「え」と「お」の言葉(ひまわり)
連休明けからひまわり学級は国語科のグループ別学習です。ひまわり1組教室での国語の学習はひらがなの「え」と「お」の学習です。まず,「え」と「お」の言葉をみんなで探します。「えのぐ」「おにぎり」「おに」・・・など,たくさん見つけることができました。その後はプリントで「え」と「お」をていねいに書く練習です。さっきまで楽しそうな声で言葉を探していた姿から一変,静かに集中して取り組む姿が印象的です。この様にひまわり学級では,少人数で課題に取り組むグループ学習が盛んです。
![]() メリハリのある一日![]() ![]() |
|