京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up30
昨日:79
総数:485493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

3年生道徳 授業の様子

画像1画像2
 木曜日は道徳授業の日。3年生では「1秒の言葉」という教材でした。言葉が出るのは一瞬で,言葉は「花束」にも「ナイフ」にもなる,という内容です。
 今年から教科書が導入され,さっそく使っています。今日は,関心を高めるための映像資料を添えた授業でした。言葉について,大人の私たちも考えさせられる内容でした。

生徒会 認証式を行いました

画像1画像2
 前期の認証式を行いました。校長先生のお話に「代表の人を選んだクラスの人たちは,代表者を支える責任がある」という内容がありました。生徒会活動は全員で支え,活発にするもの。前向きな意見交流や活動を願っています。
 さて,代表に選ばれた人たちは高い意識をもって職務にあたってください。一生懸命やっている人は必ず応援される人になります。人より多くの仕事をもつことになりますが,終わったときの達成感は,頑張った人はみんな感じることができます。半年間,どうぞよろしくお願いします。

春季大会の結果 陸上部

5月2日(水)西京極陸上競技場にて
本校陸上部が個々の部で健闘しました。
その様子の一部をお知らせします。
夏季大会までさらに練習を積みますので、今後とも応援をよろしくお願いします。
当日遠い会場まで応援しに来ていただきありがとうございました。
画像1
画像2

春季大会の結果 女子ソフトテニス部2

続きです。
画像1
画像2

春季大会の結果 女子ソフトテニス部

4月29日(月)神川中学校にて
本校女子ソフトテニス部が樫原中学校と対戦しました。
チーム一丸となってがんばりましたが、残念ながら1回戦敗退しました。
夏季大会までさらに練習を積みますので、今後とも応援をよろしくお願いします。
当日遠い会場まで応援しに来ていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

春季大会の結果 サッカー部

4月28日(日)大原野中学校にて
本校サッカー部が七条中学校と対戦しました。
チーム一丸となってがんばりましたが、残念ながら1回戦敗退しました。
夏季大会までさらに練習を積みますので、今後とも応援をよろしくお願いします。
当日遠い会場まで応援しに来ていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

春季大会の結果 女子バレーボール部

 本日七条中学校にて、女子バレーボール部が小栗栖中学校と対戦しました。
0−2という結果でしたが、最後までねばって激闘していました。
 皆様応援ありがとうございました。
夏季大会にはさらに力をつけてがんばってくれることを願っています。
画像1

春季大会の結果 卓球部

 4月30日 島津アリーナにて卓球団体戦が繰り広げられました。
桃陵中学校の卓球部は、山科中学校と対戦しました。
 他の卓球台ではストレートで勝負がつき2回戦へ進んでいるところが多い中、桃陵中学校と山科中学校の戦いは長時間繰り広げられました。残念ながら、1対3で負けてしまいましたが、よく戦っていました。そして試合中桃陵中チームは一丸となって応援していました。
画像1

春季大会の結果 女子バスケットボール部

 4月29日、女子バスケットボール部は、橘中学校と京都文教中学校との合同チームで、近衛中学校と対戦しました。
 激しい戦いの結果敗退しましたが、最後まであきらめず健闘した姿には皆感動しました。
 多数の応援ありがとうございました。
画像1

第25回伏見吹奏楽のつどい

4月29日平成最後の「第25回伏見吹奏楽のつどい」が呉竹文化センターで行われました。桃陵中学校の生徒も活躍しました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 検尿2
部活動休息日
5/13 内科検診(3年)
5/14 パン販売お休み
5/15 2年生 チャレンジ体験2
学年行事
5/14 2年生 チャレンジ体験1
1年 内科検診
PTA活動
5/10 PTA学級委員互選会
地生連
5/15 第1回地生連 家庭教育学級19:00〜
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp