京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:30
総数:486143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

校区探検!

 今日の1・2時間目に校区探検をしました。今回は菱妻神社まで歩く,北コースを探検しました。名神高速道路や工場,石碑など,普段は気に留めて見ていなかったものにも気付くことができました。「畑や田んぼがたくさんある!」「広い畑があるんだな!」と神川の地域の特徴を発見している子もいました。
 来週には,南のコースを探検する予定です。また,新たな発見や気付きがあるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

ひかりのプレゼント

画像1
 5月8日(水)
 2年生は図画工作科で「ひかりのプレゼント」に取り組みました。

 玉子パックやいちごパック,ペットボトルといった材料にカラーマジックで色を塗って日光に当てると・・。

 あら,不思議!ステンドグラスのように鮮やかな色が地面に写りました。

 「うわぁ,むっちゃ綺麗!」「見てー,手にも写ったよ!」といった声が聞こえてきました。
 次回は,どんなことをするのでしょう。乞うご期待!

失礼します。

画像1
 5月8日(水)
 2年生は,生活科で「学校たんけん」に向けての学習に取り組んでいます。

 いよいよ今日から,各グループごとに分かれて,1年生に紹介する教室を担当する先生のところに行ってインタビューを始めました。

 始まるまでは緊張した面持ちだった2年生。いざ始まると,きちんとした言葉をつかってインタビューすることができました。

 「ここには,どんなものがありますか?」「大変なことは何ですか?」「一番好きな給食は何ですか?」
 元気な声でインタビューする2年生の声があちこちから聞こえてきました。

5年生 体育 リレー

画像1
画像2
大型連休明けの体育!いい天気の中,バトンの受け方やもらい方,リードの仕方などを話し合ったり,確かめ合ったりして挑戦しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 家庭訪問2
5/9 耳鼻科検診
5/10 家庭訪問3
5/13 児童朝会
家庭訪問4
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp