憲法朝会
憲法朝会がありました。
今年の大型連休の中の「憲法記念日」について,校長先生からお話を聞きました。「憲法」は,私たちひとりひとりが,安全に,安心して,幸せに暮らせるように作られた,国のきまりです。
身のまわりの身近なできごとから,自分も人も大切にされるとはどういうことなのかを考える機会となりました。
【学校の様子】 2019-05-07 17:58 up!
6年生 朝マラソン再始動
大型連休が終わりました。朝マラソンも再始動しました。
大きく体調を崩す人はほとんどなく,抜けるような青空のもと,元気に走っています。朝食を摂って,体をしっかり動かしましょう。
【6年生】 2019-05-07 17:58 up!
大型連休明け
10日間という長い連休が明けました。心も体も,たっぷり充電,リフレッシュできたでしょうか。
今日からまた学校が始まりました。みんな元気に登校してきました。スイッチを学校モードに切り替えましょう。
保護者の皆様,早寝・早起き・朝ご飯,生活リズムを整えてあげてください。
【学校の様子】 2019-05-07 17:58 up!
【3年生】鉄棒の学習
鉄棒の学習が始まりました。まずは自分がどんな技をすることができるのか,どんな技に挑戦したいのかを確かめました。
【3年生】 2019-04-26 20:15 up!
【3年生】聴力検査
聴力検査がありました。順番を待っている間はもちろん,保健室への出入りも静かに音を立てないで移動していました。
【3年生】 2019-04-26 20:15 up!
【3年生】くみくみっくす
段ボールに切込みを入れて組み合わせて自分なりの作品を作りました。いろいろな作品が完成しましたが,「手がつかれた…」と言っている子や「もっとやりたかった!」と言っている子など様々でしたがみんな素敵な作品を完成させました。
【3年生】 2019-04-26 20:15 up!
【3年生】みんな遊び
みんな遊びでドッジボールをしました。特別校時のため休み時間も短かったのですが汗いっぱい,笑顔いっぱいで遊んでいました。
【3年生】 2019-04-26 20:14 up!
【3年生】新聞紙を使って…
新聞紙を使って体ほぐしの運動を行いました。ピン球を乗せて運ぶリレーをしたり,友だちがのっている新聞紙を引き抜いたり,クラス全員が新聞紙に乗れるかを試したり…みんなたくさんの新聞を破りましたが笑顔いっぱいでした。
【3年生】 2019-04-26 20:14 up!
【3年生】モンシロチョウの卵
植えているキャベツにモンシロチョウの卵がついていました。みんなじっくり観察して卵の色の違いに気がついていました。10連休明けにどうなっているのか…
【3年生】 2019-04-26 20:14 up!
【3年生】ヒマワリの種
みんなで植えるヒマワリの種を観察しました。「よく見ると黒い点がある!」とか「よくみるとでこぼこしている。」というように理科で大切な「じっくり観察する」ということができるようになってきました。
【3年生】 2019-04-26 20:13 up!