![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:36 総数:281054 |
5月なかまの日![]() ![]() ![]() 今年は,4月の振り返りを行ってから5月なかまの日を迎えるようにしました。 しっかりと行動目標を決めて取り組めたようです。「自分が笑顔になると人も自然と嬉しそうにあいさつを返してくれたよ。」素敵な経験につながりました。 5月は,「きまりはどうしてあるのかな」「きまりを守るには,どんな考え方が大切かな」と考えました。1ヶ月自分できめた行動目標を実行していきましょう。 【6年生】社会でグループ学習![]() ホワイトボードを使い,大事なことを各グループでまとめクラス全体で交流することができました。今まで学習している「思考ツール」なども活用しながら,互いの考えを共有しています。 初めてのフッ化物洗口![]() ![]() フッ化物洗口は,歯磨き粉にも入っているフッ化物でむし歯予防をするものです。 本校では,毎週水曜日朝に行います。 1年生にとっては,初めてのフッ化物洗口です。 先生の説明を熱心に聞き,初めてのフッ化物洗口を体験していました。 こいのぼり![]() 運動場で元気いっぱい泳いでいます。 5月いっぱいあげていますので,ご来校の際にはぜひご覧ください。 【1・2年生】あんしゅしょうがっこうのたんけんだ!
1年生が入学して1ヶ月が経ちました。
学校の様子についても,少しずつ分かってきたのではないでしょうか。 今日は,2年生がリーダーとなって,1年生に学校の中を紹介する『がっこうたんけん』がありました。探検のルールやマナーを確認し,グループごとに校内を探検して回りました。保健室の前を通るときには,2年生の友達が「今,検査しているから静かにしてね。」と,上級生として1年生にしっかり伝えていました。また,1年生も「ここは何をする教室なのかな。」「誰が,どんなお仕事をしているんだろう。」など,考えて歩く様子が見られました。 学校には,いろいろなお仕事をしている人がいたり,いろいろな物があったりします。学校探検を通して,学校についてさらに関心をもって毎日の生活が送れるといいですね。 働いている人や学習にかかわってくださっている人,そしていろいろなものなどたくさんあります。これから学習が深まり,広がっていきます。 ![]() ![]() ![]() 【学校】10連休明け,元気にスタート!
今日から令和新年度のスタートです。
子ども達の元気な「おはようございます!」の挨拶から,10連休にしっかりリフレッシュできたように感じました。「○○へ行ってきたよ!」「親戚の人と会ってきたよ!」など,子ども達同士の会話からも,楽しかった連休の様子を伺うことができました。連休中,「早く学校に行きたいなぁ。」と思っていた友達も,今日は眠い目をこすりながらがんばって学校に来た友達も,今日からのスタートに,また気持ちを新たにして,毎日の活動に一生懸命取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() 明日から 学校が始まります
5月6日
長かったお休みも今日で終わり,明日から再開です。 10日間 元気に過ごせていましたでしょうか。 明日 PTAの方々と「あいさつ運動」を行います。 元気よく 登校できますよう よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|