京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up72
昨日:52
総数:872575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

4年 くらしと水

画像1画像2
最後には,浄水場で働く人にインタビューをし,学習問題について詳しく調べることができました。

4年 くらしと水

画像1画像2
浄水場に行き,琵琶湖からくる水がどんどんきれいになっていく様子を直接見て,子どもたちもとても驚いていました。

4年 くらしと水

画像1画像2
社会科「くらしと水」の学習で,松ヶ崎浄水場に社会見学へ行きました。

北上支部「みんなよろしくた大会}

7日は,北上支部育成学級の「みんなよろしく大会」が鷹峯小学校でありました。6年生が中心に司会をして会を進めてくれました。新しいメンバーが揃いました。今年度よろしくお願いします!
画像1
画像2

割りばしで炭を・・・

画像1
画像2
画像3
空気がないところで割りばしを燃やして,炭を作りました。

H31(R1)学校評価年間計画

学校評価の年間計画については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
H31(R1)学校評価年間計画

初めての…

画像1
GW明け,最初の給食は「さんまのかわりに」でした。

1年生のみんなが上手に食べられるように,魚博士(栄養教諭のT先生)が教室に来て食べ方を教えてくださいました。

給食の時間には,骨に苦戦しながらも,「さんまのかわりに」を美味しくいただきました。大きな骨を上手に取ることができていた子どもたちもいました♪
画像2

初めての委員会活動

画像1画像2
5年生になってはじめての委員会活動が始まりました。

学校のために自分たちができることをがんばろうと
意気込んでいる様子がみられました!

これからの活動の様子も温かく見守りたいと思います☆

燃え続ける気体は?2

画像1
画像2
画像3
結果は,子どもに聞いてみてください。

燃え続ける気体は??

画像1
画像2
画像3
燃え続ける気体はなにか,実験しました。
窒素・酸素・二酸化炭素・・・
どれでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp