6年生 算数 線対称と点対称
いろいろな図形を実際に手にとって,それぞれの特徴を調べました。
身のまわりにも,線対称な図形や点対称な図形があります。見つけてみましょう。
【6年生】 2019-04-25 16:30 up!
5年生 算数 大きな体積
体積の新しい単位を学習しました。
「これを学習したら,どんないいことがあるかな?」
「大きな箱の体積が求められる。」
「プールの水の容積も求められる。」
いろいろ使えそうですね。
【5年生】 2019-04-25 16:29 up!
★4年 みさきの家に向けて★
みさきの家に向けて,各係に分けて準備を進めています。みんなで協力して,自分たちで考えて動く意識が高まってきました。みさきの家まであと3週間!準備をしっかりして最高の宿泊学習となるようにみんなでがんばります。
【4年生】 2019-04-25 11:12 up!
1年生 体育 「ゆうぐであそぼう」
今日の3時間目に1年生全員で,運動場にある遊具の使い方を学習しました。タイヤブランコ・うんてい・のぼり棒・総合遊具の4つの遊具を実際に使って,学びました。手を猫の手にして握ることをしっかり意識して使うことができました。しばらくは,クラスや学年で運動場に出ることになりますが,安全に気をつけて遊んでほしいと思います。
【1年生】 2019-04-25 11:11 up!
6年生 社会科「むらからくにへ」
歴史の学習です。
米づくりの広がりによって,「むら」の様子はどのように変わったか,「くに」の起こりを学習します。
資料からたくさん発見しました。たくさん発表しました。歴史の学習は楽しいですね。
【6年生】 2019-04-24 14:30 up!
★今日の給食は・・・★
今日の給食は,「ごはん・豆腐のよしの汁・ひら天の煮つけ・筍ごはんの具・牛乳」です。給食カレンダーでは,盛り付けの大切さを紹介しています。彩りや盛り付け方にも意識をおいて,給食を楽しんでください。
【学校の様子】 2019-04-24 13:52 up!
5年生 算数 「体積」
昨日は,直方体や立方体の体積を1㎤のブロックを積み上げて考えました。
今日は,計算で求める方法を考えます。たてに何個,横に何個,それが何段あるので・・・,公式が見えてきました!
【5年生】 2019-04-24 13:22 up!
6年生 体育 ハードル走
準備や,ハードルの飛び越しにも慣れてきました。
今日は,協力してタイムを計りました。記録はどうだったかな。
【6年生】 2019-04-24 13:22 up!
5年生 音楽「ビリーブ」
「ビリーブ」の曲の低音部の練習です。
時々迷走しながらも?正しい音程で歌えるようになってきました。
【5年生】 2019-04-24 13:21 up!
6年生 家庭科
今日の給食メニューから食材を調べ,3つの栄養の仲間に分けます。
給食の栄養バランスってすごい・・・!
【6年生】 2019-04-24 13:21 up!