【3年生】くみくみっくす
段ボールに切込みを入れて組み合わせて自分なりの作品を作りました。いろいろな作品が完成しましたが,「手がつかれた…」と言っている子や「もっとやりたかった!」と言っている子など様々でしたがみんな素敵な作品を完成させました。
【3年生】 2019-04-26 20:15 up!
【3年生】みんな遊び
みんな遊びでドッジボールをしました。特別校時のため休み時間も短かったのですが汗いっぱい,笑顔いっぱいで遊んでいました。
【3年生】 2019-04-26 20:14 up!
【3年生】新聞紙を使って…
新聞紙を使って体ほぐしの運動を行いました。ピン球を乗せて運ぶリレーをしたり,友だちがのっている新聞紙を引き抜いたり,クラス全員が新聞紙に乗れるかを試したり…みんなたくさんの新聞を破りましたが笑顔いっぱいでした。
【3年生】 2019-04-26 20:14 up!
【3年生】モンシロチョウの卵
植えているキャベツにモンシロチョウの卵がついていました。みんなじっくり観察して卵の色の違いに気がついていました。10連休明けにどうなっているのか…
【3年生】 2019-04-26 20:14 up!
【3年生】ヒマワリの種
みんなで植えるヒマワリの種を観察しました。「よく見ると黒い点がある!」とか「よくみるとでこぼこしている。」というように理科で大切な「じっくり観察する」ということができるようになってきました。
【3年生】 2019-04-26 20:13 up!
【3年生】クラスのあったか言葉
クラスでどんなあったか言葉を大切にしていくのかを決めました。いろいろな候補がでてきました。あったか言葉を大切にして素敵なクラスにしていってほしいです。
【3年生】 2019-04-26 20:13 up!
【3年生】同じように分ける
「12個のいちごを3人で分けます。」という問題文ではなぜだめなのかをみんなで考えました。「同じように分ける」ということをみんあで見つけ,わり算ってどんなふうに考えるのかをみんなで確かめ合いました。
【3年生】 2019-04-26 20:12 up!
【3年生】音読の交流
これまでに練習してきた音読の成果を発揮するために友だちどうしで音読を交流しました。お互いの工夫に気がつき,自分の音読を変えようとしている子がたくさんいました。
【3年生】 2019-04-26 20:12 up!
【3年生】畑を耕して…
いろいろな種を植えるために学校園の畑を耕しました。根っこや雑草が多く大変でしたが植える準備ができました。
【3年生】 2019-04-26 20:11 up!
★4年 みさきの家に向けて★
みさきの家に向けての活動をどんどん進めています。今日は,キャンプファイヤーの練習をしました。ダンス「マイムマイム」の練習では,レクリエーション係の子たちが見本となり,みんなに教えてくれました。大人数で踊るダンスは楽しいですね。みんなで盛り上がりながら楽しむ姿が見られました。
【4年生】 2019-04-26 20:11 up!