割りばしで炭を・・・
空気がないところで割りばしを燃やして,炭を作りました。
【6年生】 2019-05-07 19:45 up!
H31(R1)学校評価年間計画
学校評価の年間計画については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
H31(R1)学校評価年間計画
【学校評価結果等】 2019-05-07 16:26 up!
初めての…
GW明け,最初の給食は「さんまのかわりに」でした。
1年生のみんなが上手に食べられるように,魚博士(栄養教諭のT先生)が教室に来て食べ方を教えてくださいました。
給食の時間には,骨に苦戦しながらも,「さんまのかわりに」を美味しくいただきました。大きな骨を上手に取ることができていた子どもたちもいました♪
【1年生】 2019-05-07 15:47 up!
初めての委員会活動
5年生になってはじめての委員会活動が始まりました。
学校のために自分たちができることをがんばろうと
意気込んでいる様子がみられました!
これからの活動の様子も温かく見守りたいと思います☆
【5年生】 2019-05-07 10:09 up!
燃え続ける気体は?2
【6年生】 2019-05-07 10:09 up!
燃え続ける気体は??
燃え続ける気体はなにか,実験しました。
窒素・酸素・二酸化炭素・・・
どれでしょう。
【6年生】 2019-05-07 10:09 up!
音楽の学習
1年生を迎える会に向けて「Believe」,修学旅行へ向けて「おりづる」の歌を練習しています。6年生の歌声は本当にきれいです。
【6年生】 2019-05-07 10:09 up!
わたしの大切な風景
下書きも終わってきた子が多く,色を付けています。
学校の見慣れた風景がだんだん絵になってきましたね。
【6年生】 2019-05-07 10:08 up!