![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:905508 |
3年 国語「きつつきの商売」
26日(金)の3クラス合同での音読発表会に向けて練習をしています。
読む場所を友だちと決めて,登場人物になりきって話したり,場面に合わせた音を考えたりと工夫しながら練習しています。本番が楽しみです。 ![]() ![]() 4年 くらしと水![]() ![]() 子どもたちは,琵琶湖の水と水道水を比べて,「どのように琵琶湖の水が飲料水となるのか」という学習問題をつくりました。 4年 毛筆の学習![]() ![]() 子どもたちは,「花」という漢字を,見本を見ながら丁寧に書くことができました。 3年生 学年集会
今学期がスタートして3週間。段々と新しい生活にも慣れてきたようです。
下の写真は学年集会で学年目標を発表した時の様子です。 3年生の学年目標は「三位一体 〜自分のために みんなのために〜」です。 学年のみんなで「協力して行うこと」「挑戦すること」「思いやりをもって過ごすこと」を大切にしていきたいと子どもたちに伝えました。 3クラスが一丸となって進んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 6年生,ありがとう パート1![]() ![]() 今日は,6年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら掃除をしました。 「今日は6年生と一緒に掃除ができる♪」とうきうきな様子。 上手に机を運ぶことができるかな? 6年生,ありがとう パート2![]() ![]() ![]() 最後は,6年生に「ありがとう」を言って,バイバイしました。 明日も楽しみですね。 給食の返却の仕方も,いちからていねいに教えてくれる6年生です。先生は,とってもとーっても助かっています。ありがとう♪ ミツバチの引っ越し 雨で・・・![]() 先日紹介したミツバチの分封(分蜂)ですが、 雨のため飛び回るハチは少なかったです。 でも、大きな塊はそのままです。 登校してくる子どもたちも 「まだいる・・・」 「昨日より大きくなってる?」 「ここに巣を作るの?」 と気になって、見ながら登校しています。 「今日は、雨だから飛んで行かないかな〜」 「早く引っ越し先が見つかったらいいのにね」 と答えながら、昨日・今日と1時間近く立っていましたが、 本当におとなしいミツバチです。 早く引っ越し先が見つかるといいのですが・・・ 朝の時間 3年![]() ![]() ![]() 今日は雨だったこともあり,教室にいる子が多かったです。 朝の漢字の学習の準備をするためにパソコンをつける子,読書をする子,友達とおしゃべりをする子… それぞれの時間を自由に過ごしていました。 カタツムリになって…集合!![]() ![]() みんななりきって動いていて,とっても楽しそうでした♪ 1年生を迎える会の練習 3年![]() ![]() ![]() みんな一生懸命取り組みますが表情がかたかったので… 『笑顔』を意識しよう!と声掛けをすると,にこにこしながら踊る子が増えました。 「○○さん上手やなー」 「もっと笑おう!」 という声も聞こえてきました。 見合いっこしながら練習していたのですが, 「踊りたいので踊っていいですか?」 と聞いてきて,たくさんの子が一緒に踊っていました。 すてきな発表になるといいなぁと思います。 |
|