![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905538 |
ものの燃え方の学習![]() ![]() ものの燃え方には,何か秘密があるかもしれません。 どんな秘密を発見したのでしょう。 細かい線を大切に![]() ![]() 日常の大切な風景を絵に
日常の中でも大切にしたい風景を選んで絵に表わしていきます。
音や光や風を感じながら、描きたい風景を選びました。 ![]() ![]() ![]() 入学式![]() 2年生!!がんばってね!! 学年集会をしました![]() ![]() ![]() どの子も,少しだけど「上級生」だという気持ちをもっており,とても嬉しそうな様子です。 学年では夏までお世話になる学びの先生と2年生から新しく増えた友だちの紹介をして,みんなで仲良く遊びました。他クラスの友だちとも協力できました。 理科の様子![]() ![]() 今は,天気の変化について学習しています。 実際に運動場に出て,雲の量や形を観察したり, 雲の流れをみて方角を確かめたりしていました。 これから天気の変化についてもっともっと 詳しくなってもらいたいと思います☆ 学級対抗 ドッジボール!鬼ごっこ!![]() ![]() ![]() 総当たり戦で,どのクラスとも交流することができました☆ 鬼ごっこは各クラスの鬼が, ほかのクラスの子どもたちをタッチするルールで行いました。 広いコートでボールを遠くまで投げたり, 運動場を思いっきり走ることができて 最後には,「つかれたぁ〜」といい表情を見せてくれる子もいました。 2年生スタート!![]() ![]() 新しくお迎えした学びの先生や学年目標の紹介をしました。 一つお兄さん,お姉さんになり,背筋のシャキッとのびた かっこいい姿を見せてくれました! 身体計測をしました!![]() 養護教諭のI先生,K先生に保健室の利用の仕方や けがをした時の自分でできる応急処置の方法を聞きました。 5年生になると,わかっていることも多く,養護教諭の先生たちも感心されていました。 自分の体が大きくなったことを喜んでいる様子も見られました☆ 給食も始まったので,栄養をたっぷり取って大きくなってほしいです。 図画工作の様子![]() 自分の「心のようす」について描きました。 自分の心をどのように表すといいか悩んでいる子どもたちもいましたが, 思い思いに筆や指をはしらせて,自分がうれしいきもち,さみしいきもち たのしいきもちなどを表現していました。 参観日に教室,階段掲示をしていますので, 子どもたちの「心のもよう」をどうぞ,ご覧ください♪ |
|