京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:46
総数:830082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』 学校教育目標『未来を生きぬく学力と人間力をあわせもつ生徒の育成』

春季総合体育大会の様子

画像1
画像2
画像3
 女子バドミントン部は加茂川中学校で個人と団体の予選を行いました。5月2日は全市個人戦・5月3日は全市団体戦がそれぞれ伏見港体育館で行われます。

春季総合体育大会の様子

画像1
画像2
画像3
 女子ソフトテニス部は加茂川中学校で団体戦を行いました。詳しい結果は分かり次第お知らせします。

 なお、男子ソフトテニス部は団体戦でベスト8となりました。

女子剣道部 団体戦 第3位

画像1
 春季総合体育大会で、女子剣道部が団体戦で第3位となりました。
女子団体は神川、京都御池、西賀茂に勝ち、優勝校の桂に負けての3位でした。
男子団体は周山に勝ち、修学院に負けましたがベスト16です。
個人戦もみんながんばりました。

令和元年 5月1日

画像1
 元号が「平成」から「令和」へと代わりました。

加茂川中学校の校歌の一節です。
「代(よ)は新しく移るとも 叡智と徳を守らんと われら手を挙げ誓はずや」

これからも「叡智」と「徳」を胸に刻み、志をもって過ごしていけるよう
共に歩を進めていきましょう。

「栄(はえ)あれ 加茂川中学校」

春季総合体育大会の様子

画像1
画像2
画像3
 野球部は勧修寺グランドで初戦を迎えました。前半4点を先取しました。6回に1点差まで追い上げられましたが、7回裏をしっかり締めて、勝利しました。

春季総合体育大会の様子

画像1
画像2
画像3
 男子ソフトテニス部は加茂川中学校で団体戦を行いました。初戦は2−1で下京中に勝利しました。

春季総合体育大会の様子

画像1
画像2
画像3
 剣道部は桃山中学校で男女とも団体戦を行いました。男女とも初戦は快勝しました。

春季総合体育大会の様子

画像1
画像2
画像3
 樫開式の後、サッカー部は西京極中学校で初戦に臨みました。松原中学校との合同チームとしての参加です。詳しい結果は分かり次第お伝えします。

春季総合体育大会 開会式

画像1
画像2
画像3
 春季総合体育大会が始まりました。4/27の開会式では、京都市の中学校88校の行進に引き続いて、優勝盾の返還や選手宣誓が行われました。優勝盾の返還では昨年度優勝の加茂川中学校男子卓球部が、会場の中央で縦の返還を行いました。

 また、今年の選手宣誓は加茂川中学校と春日丘中学校の卓球部キャプテンが務めました。さわやかな選手宣誓に会場からは大きな拍手がおこりました。

春体開会式 予定どおり実施

画像1
 今日(4/26)の段階では、明日の春体開会式は予定どおり実施するとの連絡がありました。今夜から明日の早朝にかけては雨の可能性もありますが、開会式の時間帯は曇りの予報です。

 ただし、気温が低くなることも予想されていますので、ウエアー意外に防寒のための上着やジャージ等の準備をお願いします。

 開会式参加生徒は、明日4月27日(土)は8時に学校集合です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/11 休日参観(PTA総会・学年懇談会・部活動懇談会)

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立加茂川中学校部活動運営方針

薬物「ダメ。ゼッタイ。〜子どもにその一線を越えさせない〜」

京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp