![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:121 総数:1175089 |
春季大会の活躍3
5月2日,西京極陸上競技場では陸上部が,島津アリーナでは女子バレーボール部がそれぞれ大会をむかえました。
この日,陸上部は大変気温も上がり,晴天の中での大会でた。それぞれがエントリーした種目では精一杯走り,跳びました。女子バレー部は決勝戦まで進出し,見事に優勝することができました。 山科中にとって,GW中に予定されている試合は2日をもって一旦終了です。選手の皆さん,しっかりと休養をとって,残りの休日を有意義に過ごしてください。 ![]() 春季大会の活躍2
一生懸命にボールを追いかけ,精一杯持っている力を出し切り,最後まで諦めないその姿は必ず夏の大会につながることでしょう。どうか春季大会の結果を振り返り,それぞれの部が更に向上してくれることを期待しています。
![]() ![]() 春季大会の活躍
4月27日の総合開会式以降,各会場では熱戦が続いています。本校の生徒も勝利を目指し,精一杯プレイしているようです。大会も前半が終わりました。目指していた結果は残せなかったものの,夏の大会につながるプレイが多数あったとの感想も聞いています。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校春季総合体育大会 開会式
4月27日,西京極陸上競技場において平成31年度京都市春季総合体育大会開会式が行われました。昨夜,京都市内では雨が降り,少し心配でしたが風が少し強いものの大変良い天気の中,盛大に開催されました。
山科中選手団はプラカードをもつ生徒会長を先頭に,旗手を副会長が務め,参加生徒全員で堂々とした行進を披露しました。 今年は,学校目標である「山科の心」の横断幕をもち,開会式に華を添えました。本日より大会がスタートします。出場する種目での活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() 家庭訪問期間中
家庭訪問週間を使って学級旗の作成を学年毎に行っています。技術室や被服室,学年の教室を使い下書きから色塗まで協力をして完成間近な状況です。
そして,グランドでは27日の開会式までに三回の練習日を計画し,生徒会,部活動の代表が一生懸命に取組んでいます。 さて,年度当初の家庭訪問では各ご家庭に担任がお邪魔させていただいています。どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() 春季大会始まる!【野球部】![]() 4月20日(土)陽ざしが強く晴天のもと,殿田公園において野球部の1回戦が行われました。新学年として初めての公式戦であり,緊張している様子がプレーの中にもうかがえました。結果は八条中に惜敗し,今年の春は終了しましたが,一生懸命にボールを打ち,走り,投げている姿は本当に格好良かったです。必死にプレイする動き,必死に応援している声,そしてゲームセットの瞬間の表情から,夏に期待したいと思いました。 春季大会激励会
本日5・6限,体育館において間近に迫った「春季大会」に出場する部や選手に対して全校生徒により激励会を行いました。
代表生徒が部毎に堂々とした行進を披露し,大会に向けた決意表明,そして最後に選手宣誓が力強く行われました。 校長先生からも「素晴らしい宣誓に感動しました。全力をあげて応援しよう。」と,大会にのぞむ選手たちにエールを送られました。 ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査【3年生】
本日,三年生は国語・数学・英語「聞くこと,読むこと,書くこと」調査・生徒質問・英語「話すこと」調査を実施いたしました。
今年度初めて英語「話すこと」調査が導入されました。この日を迎えるまでにパソコン教室内の機器をしっかり点検し,準備万端でのぞむことができました。 初めての試みでもあり,三年生は戸惑いはあったものの一生懸命に英語で回答をしていました。 ![]() ![]() ![]() 進路説明会・修学旅行説明会
17日の放課後,体育館において保護者対象の「入試説明会」が行われ,多くの方々に参加いただきました。年々状況や受検の仕組みに変更が見られる中,参加された保護者の皆さんは熱心に説明を聞いておられました。
中学三年生の保護者の皆さんにとっては間近に迫っている事と思います。今後,色々な情報が生徒や保護者向けに発信されますので,どうぞ聞き逃しのないようにしてください。 この日,後半は「修学旅行説明会」を行いました。5月24〜26日の2泊3日・長崎で実施する修学旅行の行程を学年主任から説明を行いました。三年生にとっては中学校生活の中で最も「楽しみ」にしている事と思います。是非,京都を離れた地で社会勉強をしてきてほしいと考えています。 ![]() ![]() 生徒会活動開始!
一年生も入学して10日が経過し,中学校生活にも慣れてきたようです。部活動の体験をはじめ,先日行われました「認証式」をスタートに生徒会活動にも本格的に参加しています。
![]() ![]() ![]() |
|