4年生 社会科 「くらしと水」 その2
水ってたくさん使われているようなんだけれど,
実際に学校にはどれだけ水を使う場所があるのだろう?
蛇口の数と,トイレの数を調べました。
合計すると驚きの数字に!!
(答えは内緒です!4年生にぜひ聞きに来てください!)
 
【4年生】 2019-04-26 19:57 up!
 
4年生 体育 「リレー学習」 その2
どうやったら1秒でも速く走れるのか…
チームで話し合いをしながら,走っています。
「バトンをもらう位置をさ…」
「パスするときのスピードが…」
「コーナーの走り方が…」
いい所に目をつけていますよ!
 
【4年生】 2019-04-26 19:57 up!
 
新体力テスト!
 今日の5・6時間目に新体力テストを行いました。ソフトボール投げや反復横跳びなどを頑張りました。昨年の記録を大幅に更新した友達もいました!学年みんなで協力して頑張ることができました★
 
【5年生】 2019-04-26 07:07 up!
 
4年生 理科 「季節と生き物(春)」 その2
理科の学習でツルレイシの種を植えます。
今日は植える前に種の様子を観察しました!
 
【4年生】 2019-04-26 07:07 up!
 
4年生 算数 「角とその大きさ」
分度器を使って,角を測ります。180度までは普通に測れましたが,180度をこえた角はどうすればはかれるのでしょうか?
みんなで話合い180度をこえる角の測り方を考えました!
 
【4年生】 2019-04-26 07:06 up!
 
4年生 国語 「漢字の組み立て」
今年度最初の参観授業は「漢字の組み立て」の学習をしました。
漢字はへんとつくり以外にも分け方があることを知り,あしやにょう,かんむりなどに分類しました!
 
【4年生】 2019-04-24 20:02 up!
 
4年生 理科 「季節と生き物(春)」
4年生の理科の学習は,粕谷先生に教えていただきます。
今日は運動場にでて,桜や春の生き物の観察を行いました!
 
【4年生】 2019-04-24 20:02 up!
 
図工「墨で表す」
 学習後,汚れたところは,自分たちで率先して拭いていました。さすが6年生です!!
 
【6年生】 2019-04-24 20:02 up!
 
図工「墨で表す」
 図工で,「墨で表す」の学習をしました。筆を振って広がりを楽しんだり,水を上から垂らして,にじませたり子どもたちは楽しみながら思い思いの作品を作っていました。
 
【6年生】 2019-04-24 20:02 up!
 
いろいろな検診
 春にはいろいろな検診があり,養護の岡本先生にお世話になることが多いです。初めの身体計測では,保健室の使い方を教えていただきました。
 みんなしっかりと話を聞いていますね。
 
【3年生】 2019-04-24 20:02 up!