京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up81
昨日:95
総数:1192678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

非行防止教室

西京署の方々に来校していただき,1年生の各教室で「非行防止教室」を行いました。この時期に行うのは全市で一番だそうです。一所懸命話される署員やスクールサポーターの先生の話に熱心に耳を傾けている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

道徳開き

一昨日入学したばかりの1年生対象に体育館で「道徳開き」をしました。
今年度から「特別の教科道徳」として教科化された道徳,その第一歩です。
 道徳の時間は,「友達と語り合い,友達のこころに出会う時間」「自分を見つめ,新しい自分の心に出会う時間」とも言えます。
初めての授業でしたが,何人もが挙手してしっかり発言しました。小学校で鍛えられているなあと感じました。
こんな感想がありました。
『話を聞いて私は,全員が同じ気持ちを持っているわけではなくて,それぞれが違う思いを持っているから,物事に対して賛成の人と反対の人がいていいと思いました。何事にも答えのある社会は,それぞれの意見を主張できないことも多いから,答えのない社会が今の社会を成り立たせていると思いました。』
『道徳は他の教科と違って答えが決まってなくて,自分自身で考えるものだと言うことが改めてわかりました。自分の苦手な意思表明をするのをがんばりたいと思いました。また,みんなの意見を聞いて,友達がどう思っているのかも考えたいと思いました。』

 授業の最後は,こんな言葉で締めくくりました。
「作文の書き出しと同じ 一歩踏み出さなければ何も始まらない。」
画像1
画像2
画像3

くす玉

見事に開きました!全校生徒482名が素敵な時間を創ってくれました。
画像1

その6

今年度から「パソコン同好会」を創設します。また,学校外競技(社会体育,地域クラブ等)の紹介もありました。
1年生のお礼の言葉では,しっかりと感謝の言葉を述べてくれました。また,校長先生が入学式で話された,3つのS「SPIRIT」「STUDY」「SPORT]の言葉も入っていました。
プレゼントは,プロッキーです。
画像1
画像2
画像3

その5

部活動紹介
・野球
・陸上
・文芸
画像1
画像2
画像3

その4

部活動紹介
・ハンド男子
・吹奏楽
・美術
画像1
画像2
画像3

その3

部活動紹介
・バレー女子
・バレー男子
・ハンドボール女子
画像1
画像2
画像3

その2

部活動紹介
・サッカー
・バスケットボール女子
・バドミントン
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会

生徒会本部のメンバーで春休みから準備してきた「新入生歓迎会」です。
部活動の紹介もありました。進むにつれ1年生の「笑顔」が増してきました。
創作劇「スカッと」も楽しませてもらいました。
心温まる会でした。
画像1
画像2
画像3

平成31年度 松尾中学校 経営方針

『平成31年度 京都市立松尾中学校 学校経営方針』
校  訓   「豊かな心」

学校教育目標 「主体的に学びながら、他者との協働を通して問題解決する力の育成」

重点目標
  ・人権尊重の精神の涵養
  ・自ら学ぶことができる力の育成
  ・自ら律することができる力の育成
  ・健康で逞しい心身の育成

めざす生徒像
 〈生徒行動目標〉人・物・時を大切にできる生徒になろう
   そのためには
  ・自他の違いを認め、人権を尊重できる生徒になろう
  ・自ら学ぶことができる生徒になろう
  ・自ら律することができる生徒になろう
  ・健康で心身ともに逞しい生徒になろう

松尾中学校教育構想図を掲載いたしました。ご覧ください。
本日生徒に配布した「4月松尾だより」もお知らせ欄に掲載しております。ご一読ください。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/28 ハンドボール公式戦会場
4/29 昭和の日 ハンドボール公式戦会場
4/30 国民の休日 ハンドボール公式戦会場
5/1 即位の日 ハンドボール公式戦会場
5/2 国民の休日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp