京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up29
昨日:70
総数:234736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

教室で過ごす一日目の様子 4

 2年生の教室でも自己紹介していました。
1年間の学校生活の経験があるので,余裕を感じさせてくれる2年生。運動場に一番早く出てきて,思いっきり遊んでいるのも2年生でした。のびのびしている姿がうれしいです。
 3組も,早速校舎内を探検しに出かけていました。2年生になってお兄さんになったから,学校を案内してくれる頼もしさです。
画像1
画像2
画像3

教室で過ごす一日目の様子 3

 1年生の教室では,学校にまずは慣れていくことが大事なので,子どもたちの様子を見ながら進めています。
 トイレの使い方や廊下の歩き方も知りました。
 じゃんけんゲームをしたり,描きたいことを絵にしたりしていました。
ゆっくりでいいから学校に慣れていってね。
画像1
画像2
画像3

教室で過ごす一日目の様子 2

 4年生はの学級では円になって自己紹介。ゲームをしながら楽しんで行っていました。
 3年生は,自己紹介するときに,どんなことを話したらいいのかなと考えながら話していました。聴いていると,ほのぼのとした気持ちになります。
画像1
画像2
画像3

教室で過ごす一日目の様子 1

 今日から本格的に学校生活が始まったとも言えます。新しい教室に入り,担任の先生とゆっくり出会う場ができました。
 どの学年,学級でも,担任が自己紹介したり,子どもたちも自己紹介したりするなど,和やかに,また楽しそうにスタートが切れていました。
 6年生は,学年で,最高学年として,どんな6年生の姿を求めていくかを話し合っていました。なんだとっても頼もしい6年生。かっこいいなと思えます。
 5年生の教室も担任が自分の名前について話をしていて,子どもたちは興味深げに聞いていました。
 4年生も自己紹介をし合っていました。友達の新たな一面を知って,もっともっと仲良くなってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

元気に登校!

 新学期を迎えて,子どもたちも張り切っている様子が見られ,元気いっぱいに登校してきます。朝の挨拶もはきはきしていて気持ちがいいですね。
 通学帽もちゃんとかぶっています。通学帽は,よく目立つので,子どもたちの安全にもつながります。
画像1
画像2
画像3

陸上部 朝練の様子

 新学期が始まって2日目ですが,陸上部は朝練習をがんばっています。放課後は,まだ練習はしていませんが,朝からがんばっていい汗を流しています。
 一生懸命に走っている姿を見ると「がんばれ」「ファイト」と,まわりの子どもたちからも声援する姿が見られます。
画像1
画像2

4年生のはじまり

画像1
画像2
画像3
 9日(火)の2時間目に,教室に集まって学年目標を考えました。「光」の,「ひ」「か」「り」という頭文字を使って,4年生のみんなが,なりたいと思う姿を考えて,目標を作りました。
 いろいろな意見を出し合って,『「ひ」とを大切に 「か」んがえ 「り」かいし合う りっぱな4年生』に決まりました。この目標に向かって,4年生が一つになり,一緒に楽しい学校生活を送ることができるといいと思います。
 一年間,よろしくお願いします。

小学校生活最後の1年スタート!(6年)

 新年度を迎えました。今年も新6年生の子どもたちと過ごせることになりました。学年が1つ上がり,小学校の最高学年となった6年生。一段とお兄さん・お姉さんになった感じがして頼もしいです。
 今日はさっそく学年みんなで集まって,学年目標の確認をしました。今年の6年生の学年目標は,「Leader〜みんなに頼られ,憧れられる6年生に〜」です。これは,昨年度のみらい表現発表会の時に,子どもたちが伝えてくれていた想いです。今日は,具体的に,どのようなリーダーになりたいのか話し合いました。
 「他学年にやさしいリーダーになりたい!」「自分でやるべき当たり前のことは当たり前に。そして人のことも気にかけて助ける。」「どんなことでも全力で取り組む!」など・・・たくさんの思いを聞かせてくれました。
 あとは実行あるのみ!!失敗しても構いません。学年みんなで支え合い,みんなに頼られ,憧れられる6年生を目指しましょう。
画像1
画像2

第2回目の入学式!ピカピカの1年生です その5

画像1画像2
 入学式が終わった後に,記念撮影です。
ほっとしている1年生。おうちの方も,たくさんカメラやスマホで撮影してくださって,有名人の記者会見みたいですね。注目浴びて,みんなから「おめでとう」と言ってもらって,小学生になったんだなと思うのでしょうね。
 御所東校の1年生になったね。がんばれ,1年生!

第2回目の入学式!ピカピカの1年生です その4

 1年生をお迎えする言葉として,先輩になった2年生が,歌や合奏,言葉で1年生の入学をお祝いする気持ちを伝えました。
1年前には,この場で入学式を迎えていた子どもたちですが,こうしてお兄さんお姉さんとして,立派に堂々と表現している姿をみて,感慨深いものを感じました。2年生,とってもよくがんばってくれたよ。1年生のみんなも,嬉しかったと思いますよ。

 入学式が終わり,ほっとした1年生。よくがんばりました。皆さんの拍手をいただきながら,退場しました。無事終了しました。

 ここから1年生としての学校生活がスタートです。元気が一番!そして,お友達をたくさんつくって,楽しい学校生活を送ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp