![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:45 総数:585493 |
教職員研修(新体力テスト)
5月末の「新体力テスト」実施に向けて,教職員の研修を行いました。各種目を実際に行い,実施する際のポイントや測定方法等について確認しました。「新体力テスト」では,子どもたちのもっている力を存分に発揮してほしいと思います。
![]() ![]() 全国学力・学習状況調査
18日(木),全国の6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。今年度は,国語・算数の2教科と,学校や家庭での学習や生活の様子について尋ねる児童質問紙を実施しました。少し難しい問題もありましたが,子どもたちは時間いっぱい一生懸命取り組んでいました。
![]() 今年度初めての参観・懇談会
17日(水)は,高学年・ひまわり学級の今年度初めての参観・懇談会でした。4月から学年が一つ上がり,新しい学習に一生懸命向かっている子どもたちの様子が見られました。
![]() ![]() 4年生 学年自慢『給食』![]() ![]() 去年,給食を共にしていただいた先生から,「ひだまりのようですね」と褒めていただいたことがあります。 もちろん,毎日食缶は空っぽです。 給食をよく食べ,元気に遊び,集中して学習に取り組む4年生を目指します。 4年生まぼろしの花![]() ![]() ![]() どのクラスもみんな集中し,静まり返った教室の中で,黙々と絵を描いていました。 新4年生として,とてもいいスタートがきれています。 たいへん個性的な作品ができあがりました。 4年生 外国語活動![]() 授業のはじめには,2年生の頃に学習した「Hello song」を元気に歌いました。 世界のいろいろな国の挨拶を学び,グループに分かれて,互いに笑顔で挨拶をし合う,仲睦まじい姿がみられました。 ALTの先生と 6年生![]() ![]() 外国語活動![]() ![]() 世界の国の挨拶を知って,実際に挨拶をしてみました。子ども達は「その言葉知ってる。」と言ったり,初めて聞く挨拶では一生懸命練習したりする姿が見られました。 ジェスチャーをつけて言っている児童もいて,楽しみながら学習することができました。 ジャンプアップタイム![]() 子どもたちは元気に外で遊んでいました。4年生はドッジボールをしている児童も多く見られ,去年に比べて投げる球のスピードも速くなってきています。 終わったあとはきちんとボールを片付け,物を大切に扱うことができています。 並び方と座り方を学習しました 1年生
体育科の学習で,並び方と座り方の学習をしました。
2列や1列で並んだり,5人ずつで列を作ったり,いろいろな場所に移動して並びなおしたりしました。サッと移動して静かに並ぶことができるようになりました。そして,体育座りは背筋をぴんと伸ばして,美しく座ることができていました。これからの体育科の学習がもっと楽しみになりました。 ![]() ![]() |
|