京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:53
総数:661524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 算数科「体積」

 体積について学習をしています。直方体の大きさを比べるには,どうするのかを考えて,1㎤という大きさについて学習しました。 
画像1
画像2

4年生 社会科「くらしと水」

 たくさんの水道水がどのようにしてどこから送られてくるのかを予想して考えました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「角とその大きさ」

 30度の角を書いたり,300度の角を工夫して書いたりする方法を考えました。 
画像1
画像2

4年生 理科「温度計の使い方」

 温度計を使って,気温を測りました。気温を測るときには,日光が直接当たらないようにするなど,大切なことを守って測りました。 
画像1
画像2

3年生 体育科「シャトルラン」

 体育館の中の20m間を音楽に合わせて走りました。待っている子どもたちが走っている子どもたちに声援を送っていました。 
画像1
画像2

2年生 生活科「学校しょうかい」

 1年生に学校を紹介する計画を立てています。それぞれの教室でどのようなことをするのか考えていきます。 
画像1
画像2

1年生 体育科「50m走」

 1年生たちが50mを一生懸命走っていました。順番もしっかりと待っていました。 
画像1
画像2

1年生 算数科「かずとすうじ」

 10までの数を学習しました。数図ブロックを見て,数をみんなで言いました。 
画像1
画像2

3組 体育科「からだをうごかそう」

 ちびっこ広場で,遊具の使い方を学習しました。安全に遊ぶ方法を確かめました。 
画像1
画像2

給食室より

画像1
 4月22日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカレー
 ・ソテー

 『チキンカレー』は、鶏肉・玉ねぎ・人参・じゃがいもを炒めてチーズを加えて煮、給食室でバター・小麦粉を炒めて、カレー粉・脱脂粉乳を加えてなめらかなカレールーを作り、加えて煮、トマトピューレ・フルーツチャツネ・バーベキューソース・ウスターソース・しょうゆ・ヨーグルトを加えて、じっくり煮込んで仕上げました。
 一年生には、入学して初めてのカレーになります。カレーは、給食室でルーから手作りしています。手作りのルーを味わって食べました。

 『ソテー』は、にんじん・キャベツを炒めて、塩・こしょう・しょうゆで調味して、仕上げました。

 子どもたちから、「『チキンカレー』は、カレーの辛味と野菜の甘味がマッチして、とっても美味しかったです。」と、感想をくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 1年・3組視力検査 フッ化物洗口初回 家庭訪問1 ALT
4/26 5年聴力検査 家庭訪問2
4/29 昭和の日
4/30 国民の祝日
5/1 即位の日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp