京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up10
昨日:33
総数:510027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

1年生 交通安全教室

画像1画像2画像3
交通安全教室で通学路の危険や安全な登下校の仕方についてお話をうかがいました。

左右を確認し,手を挙げて横断歩道を渡ることができました。

1年生のために(たいよう)

画像1
1年生をむかえる会に向けて,プレゼント作りの続きに挑戦です。

仕上げをして,1つ1つ,丁寧に袋詰めすることができました。

太陽を描こう(たいよう)

画像1
みんなが描いた太陽を学級目標のまわりに飾りました。

明るい太陽がみんなを見守ってくれているようです。

きれいに洗おう2(たいよう)

画像1画像2画像3
きれいにしているつもりでも,手にはたくさんの汚れがついています。

汚れをきれいに落とすため,学習した手の洗い方を実践してみました。

きれいに洗おう1(たいよう)

画像1画像2画像3
正しい手の洗い方や,手についている汚れとばい菌についてお話を聞いた後,実際に自分の手にどれだけ汚れがついているか調べました。

交通安全教室2(1年生)

 お話のあとは,実際に道路を渡る練習をしました。体育館に歩道を作っていただき,右と左を確認しながら渡りました。車が来たときは,待ち,通り過ぎてからもう一度確認をして渡ることができました。
 今日のお帰りも,地域の方と一緒に帰りました。とても勉強になりました。明日からも,安全に気を付けて登下校できそうです。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室1(1年生)

 山科警察の方と,地域の方に来ていただき,交通安全教室を開いていただきました。はじめは道路の渡り方を,パネルを使って教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

図書館の使い方(1年生)

画像1
画像2
 初めて図書館へ行き,読書をしました。いろいろな種類の本があり,どれにしようか迷ってしまいました。大きな絵本もあり,みんな驚いていました。

太陽をかこう(たいよう)

画像1画像2画像3
太陽をかこう

画用紙に思い思いに自分の太陽を描きました。

配色も鮮やかで,すてきな太陽が出来上がりました。

お掃除の時間(たいよう)

お掃除の時間

分担を決めて,おそうじにも頑張って取り組んでいます。

自分でお仕事を見つけ,自主的に取り組む姿がたくさん見られます。

みんなのおかげで,今日もきれいな教室で学習することができます。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 検尿2日目 町別児童会
4/26 新体力テスト(予5/17)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp