![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:11 総数:172654 |
平成31年度 入学式![]() ![]() ![]() 少し緊張気味に登校してきた新入生を,新6年生が優しく迎えてくれました。 式の中では,少し長めの校長先生の話もしっかりと聞け,名前を呼ばれた時も,「はい!」と大きな声でお返事できました。 新2年生のお迎えの言葉,本当にしっかりできていて,かわいくて,素晴らしかったです。新入生のみんなも,きっと「あんなふうになれたらいいな。」とあこがれたのではないかなと思います。 新入生の皆さん,入学おめでとう。 明日から,みんなと楽しい学校生活を送りましょう。 平成31年度 始業式![]() 一つ学年の上がった子ども達,新しい年度の始まりに引き締まった顔を見せてくれていました。 校長先生からは「英語を勉強することは,世界中の人々と友だちになるための力を身につけること。」というお話をはじめ,新しい学びについてのお話がありました。 担任の先生も決まり,いよいよ新学年のスタートです。 平成31年度 着任式![]() よろしくお願いします! 平成31年度が始まります! その2
4月5日
8日は,着任式・始業式の後に,入学式を行います。 式場は,準備万端整いました。午前10時30分の開式です。 かわいい新1年生の八瀬小学校へのご入学を, 全校児童・教職員でお祝いします。 保護者や地域の皆様, 今年度も八瀬小学校へのご理解やご支援を,どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 平成31年度が始まります! その1
4月5日
子どもたちは春休み中ですが,平成31年度が始まりました。 新学期の開始を目前に控え, 学校では様々な準備を行っているところです。 数日前は,寒波の影響で,校舎は雪化粧。 運動場の桜の開花が危ぶまれましたが, あたたかな日差しに誘われ,ちらほらと咲き始めました。 写真は,今日行ったお迎えの言葉の練習風景です。 ![]() ![]() ![]() H30 学校評価(後期)結果概要平成31年度がスタートしました。
平成31年度がスタートしました。
子どもたちの学校生活のスタートはまだ少し先ですが, 教職員全員で年度初めの会を行いました。 今日から一週間かけて,一つ学年の上がった子供たちと新入生を迎える準備を整えます。 先ほど,5月1日からの新しい元号が「令和」と決まりました。 「令和」という時代に生きる子供たちに 「八瀬の伝統と文化を受け継ぎ,未来に向かってたくましく進む子」 という学校教育目標のもと, 未来に生きる確かな力を育てる学校であるよう,教職員一同力を尽くします。 今年度も学校教育へのご理解・ご協力をお願いいたします。 平成31年4月1日 京都市立八瀬小学校 校長 星尾 尚志 ![]() ![]() ![]() |
|