京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up88
昨日:64
総数:237373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

栄養教諭と一緒にお勉強

 栄養教諭の田尻先生と一緒に上手な魚の食べ方について学習しました。最初に,魚の種類を当てるクイズです。「どれがさんまでしょうか?」の質問に,適当に答えを言うのではなく,「青いからです。」「細長い形をしているからです。」と実際に見た経験をもとに理由を添えて答えていました。理由が言えるなんてすばらしいです。それから,魚の栄養や食べ方を映像で学びました。
 5月7日には,さんまのかわり煮がでます。楽しみですね。
画像1

ひもひもねんど

画像1
画像2
図画工作科の時間に粘土で様々な長さや太さのひもを作りました。そして,そのひもを使っていろいろな模様や形を作りました。かたつむり,虹,迷路など面白いものがたくさん出来上がりました。

算数大好き!

画像1
画像2
算数科の時間に,数図ブロックを使って動物や果物の数を数えています。絵の上に数図ブロックを置き,「1,2,3」と数えています。子どもたちはみんな算数が大好きで,張り切って学習しています。

4月24日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は,味つけコッペパン,牛乳,キャベツのクリーム煮,ひじきのソテーでした。
 キャベツのクリーム煮は新しい献立です。春においしいキャベツやじゃがいも,玉ねぎなどをホワイトルーで煮込みました。ルーは小麦粉,バター,脱脂粉乳で作った手作りのルーです。シチューに比べて汁の量が少なく濃厚な味わいで,パンとよく合いました。ひじきのソテーにはツナやコーンが入っていて,ボリュームたっぷりでした。1年生の教室ではおかわりする子も多く,食缶が空っぽになりました。

中間休みの様子から

 子どもたちが遊んでいる様子を見に回りました。
 3組の教室では,4年生の子どもたちが数名遊びに来ていました。1年生の女の子が読んでいる絵本を一緒に見て,話しかけていました。違う学年の子どもたち同士が,こうして声を掛け合ったり遊んだりする姿は嬉しいですね。みんなが,きょうだいのような学校がいいな。
 体育館も使って遊びます。今日は,4年生が遊べる日のようです。先生も一緒に遊んで,子どもたちも楽しそうです。ドッジビーという遊びを楽しんでいました。

 3枚目の写真は,運動委員の5年生の姿です。休み時間に遊ぶ道具を用意して,そして体育館の戸締りもしてくれるお仕事です。
「世界は誰かの仕事でできている」というCMのキャッチコピーが思い浮かびました。
こうして,みんなが楽しく遊べるのは,運動委員会の子どもたちのこうしたがんばりがあるからです。他にもいっぱい子どもたちの陰ながらの支えを目にします。
いつも,本当にありがとう。
画像1
画像2
画像3

6年生 ありがとう!

画像1
6年生が1年生の教室を掃除しに来てくれています。今日は6年生がほうきで掃き,1年生が自分たちで机と椅子を運びました。二人組で協力して運びました。6年生は優しく声をかけてくれました。これから少しずつできることを増やしていってほしいです。

4月23日の授業風景

 今日は,気温が高く,半袖姿の子どもたちが増えてきました。運動場では,休み時間に遊ぶ子どもたちの額にうっすらと汗が浮かんでいます。

 1年生の教室では,国語の学習。ひらがなを丁寧に書いていました。「し」のつく言葉を出し合いながら,「しっぽのし」「おかしのし」と言ったように,練習していました。
 2年生は,係り活動を自分たちであれこれ工夫しながら進めていました。おもしろい係りがありました。「ダンスがかり」です。どんなダンスをするのでしょう?ノリノリダンスだそうですよ。
 
 4時間目が終わって,給食。当番の子どもたちが,並んで出発です。

1年生はまだ先ですが,2〜6年生は,給食を待っている間に「イングリッシュシャワー」としての取組を今年度新たに始めています。英語のDVDを見て,声に出したり,歌ったりして英語に毎日親しむ時間にしています。
画像1
画像2
画像3

今年度初めての朝会

 4月22日(月)に朝会を行いました。1年生から6年生までが揃った今年度初めての朝会です。
 校長先生のお話は,御所東小学校のめざす子どもについてのお話でした。御所東小学校のめざす子どもは「探究する子」「挑戦する子」「やさしく,たくましい子」です。「探究する子」「挑戦する子」「やさしく,たくましい子」になるためにどうすればよいか,みんなで意見を出し合いました。どの学年の子どもたちもしっかりと自分の考えを伝えていました。「やさしく,たくましい子」について話し合った中では「自分のためだけでなく相手のためになることもする」「後の人のことを考えて行動する」「困っている人を自分から助ける」などの意見がたくさん出ました。御所東小学校の子どもたちには,出てきた意見のように,やさしさを活かして人のために頑張ることができる人になってほしいと思います。
 副島先生からは,笑顔日記の取組についてのお話がありました。笑顔日記は,自分のよい所に気付いたり,認めたりすることができるようになるための取組です。その日に頑張ったことや人にやさしくできたことを書き,週末には家庭へ笑顔日記を持ち帰ります。学校と家庭とで子どもたちの頑張りやよい所を認めていき,子どもたちの自尊感情や自己肯定感を育てていきたいと考えています。
 最後に,計画委員会の子どもたちの自己紹介がありました。委員会活動への抱負も大きな声でしっかりと伝えてくれました。これからの活動に期待していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

安全に気を付けて帰ろう

 1年生も,18日からは集団下校はせず,友達と一緒に帰っています。
どんなふうに帰っているのかなと様子を毎日見に行っていますが,横断歩道に立ってくださっている「お帰り当番」の方に見守られ,車に気を付けながら帰っています。時には,お帰り当番の方とお話をしている様子も見られます。
 手を挙げて渡ったり,信号を確認して左右を見て道を渡っています。
 明日も元気に登校してきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

ハードル走

 6年生は体育でハードル走に取り組んでいます。
まだ練習を始めたところですが,それぞれめあてをもって取り組んでいます。
 今日も,気温が高かったので,汗をかいている様子が見られました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp