![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:26 総数:498067 |
外国語活動 学習スタート![]() 昨年度から引き続き,ブリタ・オムステッド先生に教えてもらいます。 ネイティブの発音に親しみ,より外国語活動に興味がもって,学習に臨めるといいですね。 気もちよく
保健室で検診がありました。子どもたちが職員室に入る前に,体の向きを180度くるりんとかえ,上靴をそろえていました。何も言わなくても,当たり前のように自然とできる姿。「美しい行動」です。
![]() ![]() 書写(ひまわり)
今年度最初の書写は,筆と墨汁を使って活動です。心を静めて,お手本を見ながら丁寧に書きました。初めて筆をもった児童もおり,最初は緊張した様子でしたが,自分で書いた字をうれしそうに見つめる姿が印象に残っています。
![]() ![]() ![]() 体ほぐしの運動![]() 外国語活動(ひまわり)
「楽しい英語」をめあてに毎時間活動しているひまわり学級。今日は新たに「色の英語」を学習しました。「レッド」「グリーン」「ブルー」など,はじめは歌に合わせて発音していましたが,すぐに馴染んでフラッシュカードで発音できるまであっという間でした。活動の最後は色を使ったビンゴゲームです。自分の好きな色を真ん中に置く児童がたくさんいました。「今日も楽しく英語を学習できたよ。」「上手に発音できたよ。」など,今日もめあてに沿って学習することができました。
![]() 絵の具でゆめもよう![]() ![]() 「吹き流し」「スタンピング」「デカルコマニー」「スパッタリング」「マーブリング」などいろいろな技法を使って表しました。 ひまわり一年生(ひまわり)
今日はひまわり学級の1年生児童と給食を一緒に食べた後,昼休みにボードゲームをして遊びました。ボードゲームは,1年生児童の好きなオセロ。1年生児童と5年生児童が対局しました。手に汗握る展開に,まわりで見ていた児童も「がんばって。」と応援する姿がありました。結果は対局の途中で昼休みが終わってしまい,引き分けでしたが,両児童ともうれしそうな表情をしていたのが印象に残っています。「またやろうね。」と約束をしたので,また近いうちに熱戦が見られるかもしれません。
![]() Hello,world!![]() グループ別学習(ひまわり)
今日から国語のグループ別学習が始まりました。グループ別学習は,普段のクラスとは違うメンバーで学習をします。ひまわり1組教室では,ことばの学習を行いました。最初にみんなで「ひらがな連想ゲーム」をしました。みんなで交互にひらがなを黒板に書いていきます。思いついたひらがなを黒板に書いていくうちに,不思議な文字が現れました。「ふしぎなことばが出てきたよ。」「楽しいね。」「もっとやりたかったな。」など,楽しみながらことばと触れ合う児童の姿がありました。その後,児童たちは個々の課題に応じたプリントに取り組みました。個に応じた学習を今後も進めていきたいと思います。
![]() ![]() 【2年生】ひみつのたまご![]() ![]() たくさん出来上がってきました。 5月の参観で後ろに掲示しますので お楽しみに! |
|