![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:525457 |
4月12日(金)朝の様子2
今日は,朝からいいお天気です。
百々小自慢の芝生広場で走り回ったり,咲き始めたチューリップを観察したり,中庭でなわとびをしたり…。 朝の時間を楽しんでいます! ![]() ![]() ![]() 4月12日(金) 朝の様子1![]() ![]() 4月8日の始業式,入学式から4日しか経っていないのですが, 子どもたちは,もうすっかり新学期モードです。 疲れも出始める金曜日ですが,子どもたちの元気なあいさつに, こちらも元気をもらえます! 4月12日(金) 3年学年集会![]() ![]() 3年生の学年目標は『みんなでチャレンジ3年生〜考え,きりかえ,みちがえる』です。理科や社会科,総合的な学習など,新しい学習にたくさんチャレンジしていくために,自分から考えて行動していってほしいと思います。来週からがとても楽しみです。 4月11日 6年生 対称な図形![]() 「対称って何?」 「図形の学習で合同は習ったけど,何か関係あるん?」 と口々に言っており,とても興味深々でした。 今日は6つの図形を見て気が付くことを交流し,班で相談しながら仲間分けを行いました。 「この図形は真っすぐな線を引くと,同じ形ができそう!」「これは回すと重なりそう!」 など言いながら2つのグループに分けることができました。また,相談し合いながら,それぞれのグループに名前をつけ,次の学習につなげることができました。 4月11日(木) わくわくタイム![]() 運よく他学年の教室に入ることができました。 真剣な表情で授業を受けているお兄さんお姉さん達のかっこいい姿に触れることができました。 次のわくわくタイムでは,どんなどきどきに出あえるか楽しみですね。 4月11日(木) なかよしタイム![]() 大型絵本に引き込まれるように聞き入っていました。 次のなかよしタイムは,何をするのか楽しみですね。 4月10日(水) 雨の1日でした
昨日までのいいお天気とはうって変わり,朝から冷たい雨が降りしきる1日となりました。
登校してきた子どもたちも,外で遊べずに退屈そうです。 ぬれた床を拭いていると, 「先生,手伝います!」 と,声をかけてくれた高学年。冷たい水で汚れた雑巾をきれいに洗ってくれました。 1年生の下校も今日は雨の中です。 「先生,さようなら!」 雨を吹き飛ばすような元気なあいさつです。 傘をさしながら上手に並んで帰りました。 ![]() ![]() 4月10日(水) 1年生 きらきらタイム![]() ![]() さて,今日は学年集会『きらきらタイム』がありました。どんな1年間にしたいかの話を聞いたり,かかわってくださる先生と出あったりしました。 最後に,学年全員で貨物列車をしました。どんどん列が長くなっていくと『わ〜!』と歓声が上がりました。 4月10日(水) 1年生 フッ化物洗口の様子![]() 一列に並んで,先生から液(今日は水です)をもらい,いっしょにぶくぶくしました。 みんな上手にぶくぶくできました。 4月10日(水) 4年生 学年集会
4年生になって3日目。今日は,学年集会をおこないました。
新しいクラスになり緊張もしている様子ですが,高学年の仲間入りということでみんなの気合が入っていることが伝わってきます。 学年集会では,各担任の先生の自己紹介と学年目標について話しました。学年目標は『話し合い 認め合い つながり合う』です。 一人一人違う人間であることを認め合えたらいいですね。 ![]() ![]() |
|