京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up14
昨日:38
総数:535188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1年!みんなで体験!交通安全教室!(2019/04/19)

画像1
画像2
★1年!みんなで体験!交通安全教室!(2019/04/19)

 車は急に,止まれる?止まれない?
 車は,右?左?
 人は,右?左?
 自転車は,右?左?

 向日町警察署の方から
 交通ルールの基本を体験的に学びました!

 今日学んだことをしっかり覚えて,安全に生活していきましょう!

 

★5年!総合・米づくりについて学ぼう!(2019/04/18)

画像1
★5年!総合・米づくりについて学ぼう!(2019/04/18)

 5年の
 総合的な学習の時間
 1学期の大きなテーマは,
 人と環境

 そして,今日のテーマは,
 米づくりについて学ぼう!

 子どもたちの頭の中にある
 米についての情報を限りなく抽出しました!

★教室PCのトップページで学ぶ!(2019/04/19)

画像1
★教室PCのトップページで学ぶ!(2019/04/19)

 東京2020オリンピックスボーツピクトグラムが発表されました!

 教室PCのトップページは,東京2020オリンピックスボーツピクトグラムです!

 ピクトグラム(pictogram)とは,絵文字,絵単語のことです!
 地と図に明度差のある2色を用いて表します!

 1964年の東京オリンピック開催時に日本人の手によって開発されたのがはじまりだそうです!

 シンプルなすばらしいデザイン性に心打たれます!

 さて,わかるかな? 


4年 学年目標

4年生 2019の学年目標は・・・・・

「挑戦 協力 集中 時間」です!!!

挑戦 様々なことに勇気をもって挑戦していってほしい

協力 みんなといっしょに助け合いながら活動していってほしい

集中 活動や学習に集中して取り組んでほしい

時間 時間を意識して活動してほしい

という願いが込められております。

4年生は,高学年になる準備の1年です。楽しく学校に通うのは,もちろん学校の中の
お手本になっていきたいという気持ちを持って活動していってほしいと思います。

【体育】ソフトバレーボール

画像1
画像2
ソフトバレーボールが始まっています!!
子どもたちはチームに分かれて,練習・試合をしています。

☆作戦会議の子どもたちの様子・・・
〇サーブは思い切って打ってみようよ!
〇声を出して教え合おうね!
〇味方が攻げきしやすいように,ふわっとしたボールをつなごうよ!

6年生の作戦会議はレベルが高いです!!!
楽しみながら,チームのために自分ができることを考えて動いてみよう!

理科の授業(2)

画像1画像2画像3
観察に出発しました。
桜の様子は・・・・・・・・・・・葉桜!!
しっかりと花も咲いていましたよ。

探検ボードと観察シートを持って,春の陽気の中,観察です。
花の形をしっかりと観察してスケッチしている子どもやさわって感触を確かめる子
においを確かめる子

興味深く観察することが出来ました。

理科の授業(1)

画像1
4年生の理科の授業は,新(あたらし)先生が担当してくれます。
第一回目の理科の授業は,春の生き物の観察でした!!
子ども達は,新しい先生との出会いと理科の学習にすごくわくわくした様子でした。
さて,観察にでかけます!!

★たいよう!プランター農園の準備開始!(2019/04/18)

画像1
★たいよう!プランター農園の準備開始!(2019/04/18)

 なんと,あたたかい日でしょう!
 いや,あたたかいを通り過ぎて,暑いくらいです!

 中庭で,たいようさんが何やらしています!
 
 プランター農園の準備です!
 さ〜て,何を作るのでしょうか?

★今年度初の和(なごみ)献立!(2019/04/18)

画像1
★今年度初の和(なごみ)献立!(2019/04/18)

 今年度初の和(なごみ)献立!

 絶品! 春野菜のかきあげ!

 登場する春野菜は,
 じゃがいもとたまねぎ!

 絶品! 小松菜とゆばの煮びたし!

 登場する食材は,
 ゆば!
 京都のゆばです!

 そして,絶品みそ汁!
 京都の京北で作られた
 京北みそがつかわれています!

 すべてがおいしい給食です!

 ごちそうさまでした!

★1年!すきなもののえをかこう!(2019/04/18)

画像1
★1年!すきなもののえをかこう!(2019/04/18)

 とっても,のびのびと,楽しそうです!

 まっさらな絵の具を使って
 とってもステキな絵をかいています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 心臓検診(1年) 参観授業・懇談会(2・4・6年) 修学旅行説明会(6年)
4/24 参観授業・懇談会(1・3・5年・たいよう) 山の家説明会(5年)
4/25 検尿 内科検診(たいよう・1・5年)
4/26 検尿 視力検査(3年)
4/29 昭和の日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp