【3年生】トイレのスリッパ
トイレのスリッパが乱れているのでみんなで気をつけて直しています。自分のものだけでなく友だちのものも直している子もいました。
【3年生】 2019-04-19 19:51 up!
【3年生】遊具で楽しく
休み時間に遊具で楽しく遊んでいます。安全に気をつけながらも登ったり,滑ったり,いろいろな渡り方をうんていで試したり…いろいろな遊び方で楽しんでいます。
【3年生】 2019-04-19 19:51 up!
6年生 算数「対称な図形」
今日は,実際に線対称な図形をかきます。今までに学習した線対称な図形の特徴を使って・・・。
算数の学習は既習事項(今までに学習したこと)をいかに活用するかですね。
【6年生】 2019-04-19 15:15 up!
6年生 音楽 二重唱
「翼をください」の曲の低音部を練習し,二重唱に挑戦しました。
やや主旋律につられながらも,美しいハーモニーを響かせることができました。
【6年生】 2019-04-19 15:15 up!
6年生 体育 ハードル走
ハードル走の学習です。
カードで,自分のインターバルを準備係に伝えます。踏みきり,飛び越しのタイミングを練習しました。
【6年生】 2019-04-19 15:14 up!
★今日の給食は・・・★
今日の給食は,「ごはん・すまし汁・なまぶしと厚揚げの煮つけ・牛乳」です。
子ども達にとってなまぶしは,食べ慣れないメニューでしたが,残菜を出すクラスも少なく,美味しそうに食べていました。
給食カレンダーでは,「食事のあいさつ」について紹介しています。「いただきます」「ごちそうさまでした」と,学校でもお家でも相手に伝わるように言えるようにしたいですね。
【学校からのお知らせ】 2019-04-19 14:42 up!
平成31年度学校経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2019-04-19 14:35 up!
【3年生】学習予定表に…
学習予定表に今週のめあてとふりかえりを書いています。1週,1週めあてをもって取り組んで一歩一歩成長していってほしいと思います。
【3年生】 2019-04-18 19:35 up!
【3年生】身体計測でのお話
柴原先生より正しい姿勢についてお話をしていただきました。正しい姿勢で学習に向かい,しっかりと集中してほしいと思います。
【3年生】 2019-04-18 19:34 up!
【3年生】音読を工夫するとは…?
どんなふうに音読をすると場面の様子や登場人物の気持ちが聞いている人に伝わるのかを考えました。声の高さや,大きさなどいろいろなポイントが出てきましたが…授業の終了後にも「まだある!まだある!」と意欲をもって学習に取り組むことができていました。
【3年生】 2019-04-18 19:34 up!