京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up18
昨日:24
総数:512156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

5年生(音楽での様子)

画像1
 音楽科の学習では,「ゆかいに歩けば」という曲を歌いました。楽しく笑顔で,スキップしているのをイメージして,スタッカートやスラー,強弱などを意識して歌っています。これからどんな曲と出会うのか,とても楽しみです。

5年生(休み時間の様子)

画像1
 休み時間に中庭を通ると,側転やハンドスプリングをしている人たちを発見しました。みんなでブリッジをしてくれました。体育の授業でみんなの見本として活躍してくれるのが楽しみです。

5年生(体育での様子2)

画像1
 オフェンス・ディフェンスに分かれての実践練習です。2チームが協力して,行う練習です。ここでは,どんな作戦が有効かをチームで実践しながら確かめていきます。ルールをしっかりと頭に入れて,楽しく目標が達成できるように,学習していきたいと思います。

5年生(体育での様子1)

画像1
 5年生の体育科では,「バスケットボール」の学習をしています。ドリブル練習からパス練習,シュート練習と順番に練習しています。自分の思うようにボールをコントロールするのに苦戦しています。

算数の学習(1年)

 1年生は算数科で,「数と数字」の学習をしています。教科書に描かれているちょうちょやかえるの数を,数図ブロックを使って数えます。自分で考えるだけでなく,黒板の前で発表する練習も行っています。「どうですか。」と聞いたり,大きな声で「いいです。」と答えたりできるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

図書館にて(たいよう)

画像1画像2画像3
図書館に行って,まったりと読書を楽しみました。

また図書カードを使って,たくさん本を借りて読みましょうね!

給食の時間(たいよう)

画像1画像2
当番のお仕事も一生懸命頑張っています!

国語の時間(たいよう)

画像1画像2
インタビューゲームの2回目に挑戦しました。

質問の仕方もどんどん上達していきます。

算数の時間(たいよう)

画像1画像2
初めて数図ブロックを使って数の勉強をしました。

1年生をむかえる会に向けて(たいよう)

画像1画像2画像3
今日も分担をして,活動に取り組んでいます。

カレンダー作りも順調に進んでいます!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 部活開講式
4/24 1年交通安全教室
検尿1日目
4/25 検尿2日目 町別児童会
4/26 新体力テスト(予5/17)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp