京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:183
総数:592710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

春体行進練習

 4月27日の春体開会式に向けた行進練習を放課後に行いました。腕を振って,声をかけて,確かな足取りです。
画像1
画像2
画像3

春体激励会

 春季総合体育大会選手団を全校生徒が激励する催しです。すでに応援メッセージが校舎内に掲示されています。各部主将から,これまでの課題への取組と今大会への意気込みが力強く語られました。
画像1
画像2
画像3

許さない心     2年生道徳

C-10 遵法精神,公徳心
○1人1人が,ルールやきまりをちゃんと守り,人のことをちゃんと考えて行動したりする人が多くなっていったら,いいクラスになると思いました。そのほかには,もしも悪いことしている人がいたとしたら,こわいかもしれないけれども,ちゃんと注意したらいいと思います。みんなが1人を大切にすること,1人もみんなを大切にすることが大切
○まずは,みんなが笑顔でいれることが一番大事だと思うので,そのためには,みんなの意見を聞き合ったり,協力し合い,一人一人が学級目標を意識して,考えながら行動して生活していけばいいと思う。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 学校評価最終まとめ

 平成30年度最終の学校評価まとめを掲載しました。ご覧ください。
平成30年度 学校評価 最終まとめ
画像1

認証式

前期の学級委員長と専門委員73名が認証され,活動がスタートしました
画像1
画像2
画像3

完全下校直前

中庭でのミーティング
画像1
画像2

集団行動    保健体育科

「いち,に,いち,に,・・・」グラウンドから元気な声が聞こえます
画像1
画像2

春体に向けてエール

月末から始まる春季総合体育大会に向けて、2年生一人一人が各部にエールを贈ってくれています。多くの部が、3年生が主力となり、2年生も共に奮闘するチーム編成になります。応援をエネルギーに皆がんばっています。
画像1

上級生からのエール

2・3年生から1年生へ、一人一人がメッセージを寄せて新生活へのエールを贈っています。皆、「おめでとう」「がんばって」と優しく背中を押しています。
画像1
画像2
画像3

1年生も教科学習スタート

今日から1年生も教科学習がスタートしました。準備物等の説明もあり、まだじっと聞く時間が多いようです。
美術の授業では、教科書に記載された作品から気に入ったものを選んで、理由を書き、スケッチをしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 家庭訪問
4/23 家庭訪問
4/24 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 春季総合体育大会開会式
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp