![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:498279 |
パソコンを使って調べよう(ひまわり)
総合的な学習の時間に,植物の種について調べました。調べる植物をそれぞれ分担して,パソコンで検索をします。調べた結果を印刷までしました。「インターネットで検索するとたくさんの情報が出てくるね。」「とても便利だね。」「もっと他のことについても調べてみたいな。」など,意欲的な姿が印象的でした。
![]() 野菜を育てよう(ひまわり)
総合的な学習の時間で,野菜を育てる活動をします。今日は育てる野菜をみんなで選び,畑を耕しに行きました。みんなで協力して雑草を抜き,土を耕して畝を作ります。「みんなで協力すると楽しいね。」「はやく野菜を植えたいな。」「虫が出てきたよ。いい土の証拠だね。」など,たくさんの声を児童から聞くことができました。
![]() ![]() ![]() 2年 書写 「えんぴつの正しい持ち方」![]() ![]() ≪6年生≫実験「どうして火は消えるのだろうか」![]() ![]() ![]() すると・・・ 興味津々で予想をしながら実験に取り組んでいました。 4月17日 今日の給食![]() ホクホクとしたじゃがいもや豚肉・にんじん・三度豆・しいたけそれぞれのおいしさが合わさり,好評でした。 給食返却時,牛乳パックをピタッと平らにして各クラスが持ってきてくれました。 とてもきれいに返却できていました! ![]() ひらがなの学習
今日は「へ」を書きました☆
ひらがな・・・しっかり学習していきます。 ![]() ![]() 【2年生】チューリップが咲いたよ 番外編![]() そこに・・・! ミツバチです。 みんなで春を感じました。 【2年生】チューリップが咲いたよ part3![]() ![]() ![]() 子どもたちの作品を紹介します。 【2年生】チューリップが咲いたよ part2![]() ![]() 23日(火)の参観・懇談会で,ぜひご覧ください! きまりについて考えよう(ひまわり)
道徳科で「きまり」について学習しました。「教室で騒いではいけないのはどうしてかな。」「廊下を走ってはいけないのはどうしてかな。」「教室でボール投げをしてはいけないのはどうしてかな。」など,いろいろなきまりについて○×クイズで学びました。学習の最後には,決まりを守るためにはどうすれば良いかをみんなで考えて発表しました。ひまわり学級をよりよくしていくために,みんなで一生懸命考えることができました。
![]() ![]() |
|