![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:43 総数:954317 |
図書室オリエンテーション
図書室の使い方を「木いちごの会」の方に教えていただきました。
子供たちにわかりやすく楽しく教えてくださり,早く図書室で本を借りたい!!という思いがいっぱいになりました。 ![]() ![]() なにがいますか。
国語の学習で挿絵をみて,友達と「なにがいますか」「さるがいます」「どこにいますか」「木のうえにいます」と質問したり答えたりする活動を行いました。
友達と教科書をみて話し合う姿がとっても素敵だなと思いました。 ![]() ![]() カレーだカレーだ嬉しいな!![]() ![]() ![]() マット運動![]() 自転車安全教室![]() ![]() ![]() 西京警察署交通安全課の警察官から交通ルールについて教えていただいた後は,3つのコースにチャレンジ。みんな,真剣な表情でチャレンジし,正しく安全な自転車の乗り方を学んでいました。きっと,これから自転車に乗るときに,今日の学びを生かしてくれることと思います。 準備や当日の運営にあたっていただいた地域委員の皆さま,PTA本部の皆さま,ありがとうございました。 お掃除がんばっています![]() ![]() ![]() 力を入れてゴシゴシこすったり,モップで廊下をピカピカにしたり,階段のすみずみまで丁寧に掃いたり。学校のみんなが気持ちよく過ごせるように,という思いを感じ,うれしくなります。 毎日のお掃除,本当にありがとう。 読み聞かせ「大きなどんぐり」![]() ![]() ![]() 大きなどんぐりを見つけた動物たちが楽しく遊んでいるうちに・・・あれ?どこかでこの形は見たことがあるような・・・。 「あ,知ってるこれ。」 と,子どもたちは大喜び。そうです。樫原小学校の校章の形になるのです。樫原小学校の1年生はみんなこの絵本の読み聞かせを聞いて大きくなっています。校章に親しむ第1歩です。 読み聞かせの後には,どんぐりの絵本の紹介もしていただき,さっそく読みたくなった1年生もたくさんいました。 すまいるしゅうかい!
1年生みんなで学年集会をおこないました。
それぞれの先生の名前を知り,そのあと学校探検に行きました。 学校のいろいろな所を知れて,とっても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() うたにあわせてあいうえお![]() ![]() 「あいうえおはかせになろう」というめあてのもと,読んだり探したり書いたりとたくさんの活動をしました。おうちの人にも見てもらって,とってもよく頑張ることができた子ども達でした。 サクラの観察![]() ![]() 満開だったサクラの花はだいぶ散っていて,若葉が生えはじめていたり,青い実ができていたりしているのを見つけました。 これから季節の変化とともに,どのように様子が変わっていくか,しっかり観察してほしいと思います。 |
|