学級発表会
国語科では,学級発表会に向けて練習しています。子どもたちは各グループごとに読み方の工夫をしているので本番が楽しみです。
【3年】 2019-04-22 20:08 up!
選挙管理委員会!
5年生は4名が,選挙管理委員会として選挙集会の司会をしました。今まで,各クラスへのお知らせなどをしてきましたが,これで大きな仕事は終わりになります。児童会代表の姿をしっかり見て,来年度に向けた準備をしておいてくださいね。
【5年】 2019-04-22 20:08 up!
選挙集会!
前期は4名の立候補だったので,信任投票となりました。リハーサルから立派な態度でスピーチに臨み,本番でもみんなの見本となる姿を見せてくれました。これから養正小学校を盛り上げてくださいね。
【6年】 2019-04-22 20:08 up!
生活科
各教室や特別教室を紹介するために,大きな画用紙に絵や文字をかいています。1年生が見てもよくわかるようにかいてくれています。どんな絵や紹介がかかれているのかな。
【2年】 2019-04-22 20:08 up!
初めての参観授業!
5年生初めての参観授業は国語でした。登場人物の心情を読み取り,関係の変化を考えました。
【5年】 2019-04-22 20:07 up!
たくさん動いて
風船を使って,たくさん運動をしました。友だちと息を合わせて風船を割らないように運びます!
【2年】 2019-04-22 20:07 up!
縄文と弥生!
6年生初めての参観は社会でした。縄文時代と弥生時代を比べて,それぞれの時代の特徴を考えました。資料から読み取ることや話し合うことを大切にしています。
【6年】 2019-04-22 20:07 up!
音読の練習
国語科「ふきのとう」の学習では音読の練習に励んでいます。「どのように読むと言葉が伝わるかな」と考えて取り組んでいます。
【2年】 2019-04-22 20:07 up!
歯磨き指導
今日は,養護の久野先生による歯磨き指導がありました。歯ブラシの持ち方や,奥歯や歯の裏側の磨き方も練習をしました。正しい歯磨きの仕方を練習して,いつまでも健康で丈夫な歯を保ちたいですね。
【1年】 2019-04-22 20:07 up!
掃除頑張っています
6年生に掃除の仕方を教えてもらって早一週間。教室だけでなく,廊下や手洗い場の周辺など丁寧に掃除をしています。雑巾をかけたり,机やいすを運んだりと協力して頑張る姿がとてもよいです。
【1年】 2019-04-22 20:06 up!