![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:110 総数:711408 |
1年生 給食『おいしいと笑顔になるって本当だね!編』![]() ![]() ![]() 6年生 平成最後の全国学力・学習状況調査!編![]() ![]() それは,2007年より日本全国の小中学校の最高学年(小学6年生,中学3年生)全員を対象として行われているテストのことである。 川岡東小学校の6年生も国語・算数のテストにのぞみました。少しむずかしかったようですが,最後まであきらめずに取り組みました。テスト終了後に6年生に感想そ聞いてみると,「算数はけっこうできた!」「国語が難しかった・・・」という言葉が多く返ってきました。結果が楽しみですね! 4年生 書写『新しい元号は・・・編』
5月1日から新しい元号に変わります。この文字は今,このタイミングで書くしかない!
ということで,4年生は新元号『令和』を書きました。とめ・はね・はらいに気をつけて美しい字で書くことができました。 完成した後はもちろん・・・ 「新しい元号は・・・令和です!」と官房長官の気持ちになって言ってみました。 ![]() ![]() 6年生 国語『永遠の名作!それはカレーライス!!編』![]() ![]() ![]() ひろしやお父さんの気持ちを考えながら,読み取っていきました。 「そうかあ。ひろしも中辛か。」 なかよし 『今日のご予定は?編』![]() ![]() 委員会活動 『平成31年度(令和元年度)最初の委員会!編』![]() ![]() ![]() これから1年間,川岡東小学校のみんなのためにがんばっていきましょう! 3年生 書写『鉛筆の濃さは何がお好きですか?![]() ![]() さて,突然ですが鉛筆の濃さは何段階あるかご存じですか? 鉛筆の濃さは,なんと17段階に分かれています。芯が軟らかい(濃い)ほうから順番に,6B,5B,4B,3B,2B,B,HB,F,H,2H,3H,4H,5H,6H,7H,8H,9Hです。小学生(中学年)はまだ筆圧が弱いため,書写の学習では2BやBを使うのがのぞましいと思います。 これからも2B,Bのえんぴつを使って美しい文字を書いていきましょう!! 2年生 国語『ふきのとうはお好きですか?』![]() 『ふきのとう』という春を感じさせるお話に,思わずふきのとうの天ぷらを食べたくなったのは私だけではないはずです。 人によって好き嫌いはあるかもしれませんが,あえて聞きたいと思います。 『2年生のみなさん,ふきのとうはお好きですか?』 私は大好きです。 2年生 音楽『音楽はお好きですか?編』![]() 写真から伝わってくるので分かっているのですが,あえて聞きたいと思います。 『2年生のみなさん,音楽はお好きですか?』 5年生 図工『マイフェイスはどんなフェイス?編』![]() ![]() その名の通り自分の顔をかきます。毎日見ているはずの自分の顔。しかし,いざかくとなるとあまり覚えていないものです。そこで今日は鏡を見ながら,じっくりと自分の顔を見て描いていきました。あまりにじっくり自分の顔を見すぎて,うっとりして絵がはかどらなかった子がいたとかいなかったとか・・・。 さあ,一体どんな『マイフェイス』ができるのでしょう。楽しみですね! |
|