|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:66 総数:678519 | 
| 大文字駅伝に向けて   一年生を迎える会に向けて そうじ名人を目指して!  はじめての給食  楽しみにしていた子,苦手なものを食べられるかな? と少し不安だった子もいたと思います。 苦手なものは,自分で食べられそうな量に調節して, しっかり食べることができました。 「おいしい!」「まだまだ食べられる!」と口の周りを ミートソースでいっぱいにしている顔がたまらなく可愛かったです。 書写 正しい鉛筆の持ち方
 今日で入学式から一週間。 少しずつ,でも,着実に日々成長している一年生。 1時間目の書写の学習では,正しい鉛筆の持ち方を学びました。 先生の話を一生懸命聞いて頑張ろうとする姿がとても素敵でした。   社会 縄文のむらから古墳のくにへ   社会科の学習で,弥生時代の生活について気付いたことを話し合いました。 身体計測 道徳 しあわせの ヒント 「のび太に学ぼう」
 今日は学年が1つ上がって初めての参観日でした。 5年生は,道徳の学習で「よりよく生きるために今自分に何ができるか」を考えました。    平成31年入学式  校庭の桜も咲きそろい,1年生の入学を微笑ましく見守ってくれていました。 少し緊張している様子もありましたが,校長先生のお話,PTA会長さんのお話をしっかり聞くことができました。 これからの6年間,84人の子どもたちが夢と希望をもって色々なことにチャレンジしていってほしいです。 | 
 | |||||||||||||