京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:28
総数:905574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

空を見上げて

画像1
画像2
画像3
運動場で一列に並んで上を見たり、下をみたり。
何をしているのかなと近づいていくと、
5年生が理科の学習をしていました。
雲の観察です。様子を記録していました。

雲にもいろいろ名前があるのですね。

今日の雲は、「積雲」かな「層積雲」かな。
資料をもとに、調べていました。

係活動を活発に!

画像1
楽しい活動を考えています!

体育始め

画像1
今日は今年度初めての体育だったので,ふえ鬼とドッジボールをしました。
初めてクラスで遊びましたが,なかなか面白かったですよ。

音楽の学習

画像1
1年生を迎える会や,修学旅行の平和の集いに向けて歌の練習を始めています。

今年の目標

画像1
最初の参観授業では今年の目標を漢字1字で表現し,発表します。
そのために一人ひとり漢字を決めて書きました。

悩みながら書いている子もいて,発表が楽しみですね。

みんなで仲良く!

画像1
少し空いた時間でスカイツリーゲームをしました。
どんなゲームかというと
ふでばこの中だけを使って,より高く積み上げることができたチームが勝ちというものです。
協力をすることがゲームのカギです。

給食!

 今年度の給食が12日(金)から始まりました!メニューは,スパゲッテイ・ほうれんそうのソテイ・小型コッペパン・牛乳,みんなが大好きなメニューでした。1年生もおかわりをしました!
画像1

4年 かかり活動

画像1画像2
1学期のあいだ,グループの友だちと協力してかかり活動をします。
みんなが楽しくなるような企画がたくさんできることを,楽しみにしています。

4年 かかり活動

画像1画像2
1学期のかかり活動を決めました。
遊びがかりや,お誕生日がかりなど,クラスが楽しくなるようなかかりをたくさん考えました。

4年「季節と生き物」

画像1画像2
先日,校内にある植物を観察しに行きました。
子どもたちは,自分が観察したいと思う植物を1つ決めて,気づいたことをワークシートにまとめました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp