京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:27
総数:262818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

参観☆懇談会☆3年

 3年生の授業の様子です。
画像1
画像2

参観☆懇談会☆1年

今年度,初めての参観・懇談会がありました。
1年生の学習の様子です。
画像1
画像2

参観☆懇談会☆2年

 2年生の授業の様子です。
画像1
画像2

学校教育目標

右下のカテゴリー「学校教育目標・経営方針」に本年度の学校教育目標を掲載しました。平成31年度・令和元年度 学校教育目標

市内産木材(みやこ杣木)を活用した書架の整備

30年度末に教育委員会から整備していただいた。「みやこ杣木」を活用した書架のご紹介です。年度末にPTAの図書委員さんやボランティアさんのお世話になり,本の方も整備していただき4月を迎えられました。ほんとうにありがとうございました。すこし暗かった部屋もおかげで日光がさしこんでくるようになり,さらに環境がよくなりました。
お世話になりました。
画像1
画像2

放課後まなび教室 開講式

4月17日(水)に放課後まなび教室の開講式を行いました。当日は,京都市の担当者の方も激励に来てくださいました。花園小学校の放課後まなび教室は図書館で行っていただいています。宿題や自分で勉強したいことさらに図書館の本や図鑑もすぐに手にとって読んだり,調べたりすることができます。時間を大切にして自分の力を伸ばしていきましょう。スタッフの皆様1年間お世話になります。
画像1
画像2

町別集会☆1年生を迎えて

 4月12日に町別集会がありました。
1年生を迎えて,初めての町別集会でした。

 見守り隊さんや地域委員さんも参加してくださいました。
集団下校の時に『子ども110番』のおうちの方にあいさつにいきました。

 地域の皆さん,保護者の皆さん本年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

見守り隊さんと地域委員さんの交流会

今日は,本年度最初の町別集会を行いました。それに先立ち日頃登下校の見守り活動でお世話になっている見守り隊の方々と地域委員さんとの交流会を行いました。今年は右京警察の警察官の方にも来ていただき,見守りについてお話しいただきました。そのあと通学の様子などを交流させていただきました。お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。本年度も何卒よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

学校評価結果等

学校評価結果等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="91008">H30 学校だより 学校評価後半号</swa:ContentLink>

少しだけ「学校たんけん 1年生」

今日は,少しだけ学校の様子を探険しました。保健室や職員室などよく使うところを中心に探険しました。1年生のみなさん。覚えましたか?
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp