|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:42 総数:529097 | 
| 4月18日(木)全国学力・学習状況調査
4月18日 全国の小学校で6年生を対象に『全国学力・学習状況調査』,いわゆる『全国学力テスト』が本校でも行われました。 今年は,朝早い1時間目からのスタートとなりましたが,集中して取り組む姿が見られました。  授業参観に来られる際のお願い
本日,プリントでも配布いたしましたが,明日19日(金)は,今年度初めての授業参観です。特に以下の点について,再度お願い申し上げます。 ・車での来校は,安全面からもお断りしています。また,近隣の店舗に停めたり路上駐車したりすることもおやめください。 ・自転車やバイク等は,南運動場のスロープに並べて駐輪してください。 ・校内は2足制です。スリッパなどの上履きをお持ちください。 ・名札の着用をお願いします。 14:00〜14:45…授業参観 14:45〜…学級懇談会 PTAクラス委員選出(※6年生は修学旅行説明会も兼ねております) なお,体操服販売(15:30〜),放課後まなび教室説明会(13:00〜)も併せて行っております。 子どもたちが頑張っている姿をぜひご覧ください。 4月18日(木) 1年生 わくわくタイム 4月17日(水) 2年生 体育  鉄棒をしっかりにぎること,飛び降りないこと,おさない,走らないなど,基本的な使い方を確認しました。 体育で安全について学習をした後は,2年生は2階まで登ることができます。 気を付けて遊びましょうね。 4月17日 今日の給食  1年生には初めての魚の献立でしたが,苦手な児童はあまりなく,よく食べていました。ただ,おかずが3品あったので,ごはんが残ったようでした。ごはんとおかずを交互に食べられるようになるといいですね。 4月17日(水) 1年生 6年生のお手伝い   1年生たちが芝生で過ごしている間,6年生が来て掃除してくれました。段取りよく掃いたり,声を掛け合って机を運んだり,頼もしい6年生の姿でした。 これから,1年生も掃除の仕方やごみの捨てる場所を知り,自分たちで掃除していくことになります。6年生の丁寧な用具の扱い方や使った所は美しくという姿勢をお手本にしていきたいです。 4月17日(水) 1年生 わくわくタイム(算数) 今日の算数では,教科書の表紙の絵に注目して,数を数えました。その後,1ページを開いたら,2匹の動物たちと一緒にお話の国の世界に入りました。 どんなお話が続いていくのか,気になりました。 4月17日(水) 1年生 わくわくタイム(音楽) 4月17日 6年生 友情 書いている姿勢ももちろん良かったのですが、なにより驚いたのが準備や片付けの速さです。テキパキ行動し、最高学年らしい態度を示してくれました。 4月17日(水) 1年生 フッ化物洗口の様子 | 
 | |||||||||||||