![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:278922 |
6年生の理科の実験です。
4月17日(水)6年生の理科の実験のようすです。ものが燃えるには、何が必要かを調べます。中にはマッチをするのが苦手な子もいるようです。でもそのうちに慣れてきました。今の世の中ではマッチを擦るのは理科の実験ぐらいなのかもしれません。何事も経験ですね。
![]() 4年生の道徳の授業です。
4月17日(水)水曜日はどの学年も道徳の授業があります。この日、4年生では、教科書「生きる力」にある「目覚まし時計」という題の文章を読んで、毎日の習慣について考えました。
![]() ![]() ![]() 1・2年体育の授業です。
4月17日(水)1・2年生が合同で体育授業をしていました。50m走のタイムを計測しました。2年生も入学して1年たつとやはりしっかりしてきます。1年生と並んでいるとお兄さん、おねえさんになったなと思います。1年生も来年は、お兄さん、おねえさんになるのですね。
![]() ![]() ![]() 3年生の授業です。
4月17日(水)3年生の国語の授業の様子です。漢字をしっかり書く練習です。昨年度2年生だった子どもたちも中学年である3年生になり、文字もしっかり書けるようになってきました。成長を感じる場面です。
![]() ![]() ![]() 朱六の森のテーブル
4月17日(水)朱六の森にあるきのテーブルの表面が傷んできたので、用務員さんがペンキの塗り直しをしていただきました。今はペンキ塗りたてですわれませんが、ペンキが乾いたら、また座ってください。
![]() 5年生 昼休みの時間![]() ![]() ![]() 元気にグラウンドで遊んでいます。 明日は何をして遊ぶのかな。 5年生 音楽科の学習![]() ![]() ![]() 上手に演奏できるようになってきました。 5年生 社会科の学習![]() ![]() ![]() 5年生 社会科の学習![]() ![]() ![]() 1年 給食当番![]() |
|