京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up24
昨日:29
総数:559004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

参観懇談会の様子 その3

参観の様子です
画像1
画像2
画像3

参観懇談会2・4・6年 その2

参観の様子です
画像1
画像2
画像3

参観懇談会2・4・6年

昨日は2・4・6年の参観・懇談会でした。
お忙しい中,ご参加くださりありがとうございました。
子どもたちの,緊張しつつもいきいきとした姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

学校沿革史

はじめての給食

4月12日(金)給食が始まりました。1年生にとって、はじめての給食です。
「おいしい!」「すごくおいしい!」中には,「世界一おいしい!」という声も!
先生や友だちと一緒に食べる給食は,より一層おいしく感じるのかもしれません。
給食当番もやり方を覚え,一生懸命配っていました。
おいしく給食をいただけました。

画像1
画像2
画像3

2年生になりました

2年生は,1年生をむかえてとってもお兄さん,お姉さんになったなと感じます。
授業に集中する姿や
文字がいっぱいの本を楽しむ姿…
素敵な自己紹介もみられました!
画像1
画像2
画像3

雨の日でもがんばりました

今日は寒い雨が降りました。
傘や荷物をもっての登校は大変だったと思いますが,1年生をやさしく手伝う先輩のお兄さん,お姉さんの姿が見られ,ほっと心温まるシーンもありました。

お昼に教室をのぞくと,ちゃんと帰る準備をしていました。
一つ一つ経験して,学校生活に慣れていってほしいと思います。
画像1
画像2

元気に登校しました!!

毎月月の初めに,女性会のみなさんから,あいさつのお声かけをしていただいています。
新しい学年,新しい学級に登校する子どもたちを,あたたかく迎えてくださって,みんな元気いっぱいに登校することができました。
画像1
画像2

平成30年度後期学校評価結果

平成30年度前期学校評価結果

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp