全国学力学習状況調査
6年生が全国学力学習状況調査に挑戦しました。今年からA問題,B問題という区切りがなく,45分間で全ての問題を解きます。いつものテストより緊張感をもって取り組んでいました。
【学校の様子】 2019-04-18 12:20 up!
参観懇談会
平成31年度最初の参観懇談会を行いました。6年生は修学旅行に行く関係で先週終わっています。たくさんの保護者の方に参観していただいて,みんな張り切って学習している様子を見ていただけたと思います。この意欲がずっと続くよう学校でもしっかり指導してきます。
ご家庭でも家庭学習の支援や健康観察などきめ細かく支えていただきますようよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2019-04-18 12:18 up!
春の様子
4年生は1年間を通じて季節と生き物の関係を観察していきます。今日は松田先生の家からカブトムシの幼虫を持ってきてもらってじっくりと見ることを中心に学習しました。夏にはどんなふうになるのかな。細かいところまでよく見てみんなで交流できました。
【学校の様子】 2019-04-18 12:12 up!
3年生 音楽
3,4年生の音楽は教務主任の中村先生に教えていただいています。今日は新しい歌を一緒に歌いました。「笑顔で」歌う事がとても大事です。
【学校の様子】 2019-04-18 12:09 up!
外国語
5,6年生は週2時間の英語の時間があります。来年度からは教科書を使いますが,今は新教材と言って移行措置の内容を含んだものを使っています。よんきゅう絆プロジェクトの9校の小学校が同じノート(イングリッシュパスポート)を使ってめあてや振り返りを書くことになっています。
【学校の様子】 2019-04-17 10:35 up!
ハッピーおはよう運動
今年度もハッピーおはよう週間を実施していきます。6年生からスタートしました。元気にあいさつをして入っていく子がほとんどですが,まだ小さな声の児童も多いです。また,各交叉点などで立ってくださっている地域,保護者の皆さんに挨拶しているのかも気にかかります。朝家を出る時一声かけてあげていただくと意識できる事もあるのでよろしくお願いします。
【学校の様子】 2019-04-17 10:35 up!
畑の準備
今年も畑の準備を教員で行いました。雑草で覆われた畑があっという間に畑らしくなりました。
【学校の様子】 2019-04-17 10:35 up!
6年生の参観
修学旅行説明会のため,6年生だけ早く授業参観を行いました。修学旅行で行くリトルワールドでの行動について話し合いました。記念写真とお昼ご飯をミールクーポンで予算内で使います。それぞれの気持ちを聞きながら着たい民族衣装,食べたい料理について決定しました。
【学校の様子】 2019-04-17 10:35 up!
昼休みの様子
今日は初めて昼休みに遊べます。給食もいっぱい食べて元気に遊んでいます。
【学校の様子】 2019-04-17 10:35 up!
1年生の給食
今の2年生はたくさん食べる児童が多かったのですが,今年はどうでしょうか。今日は子どもに人気のメニューですが,少しずつ苦手なものも出てくるかもしれません。友達と一緒だからちょっとずつ挑戦できるといいなと思います。
【学校の様子】 2019-04-17 10:35 up!