京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up155
昨日:262
総数:591575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

認証式

前期の学級委員長と専門委員73名が認証され,活動がスタートしました
画像1
画像2
画像3

完全下校直前

中庭でのミーティング
画像1
画像2

集団行動    保健体育科

「いち,に,いち,に,・・・」グラウンドから元気な声が聞こえます
画像1
画像2

春体に向けてエール

月末から始まる春季総合体育大会に向けて、2年生一人一人が各部にエールを贈ってくれています。多くの部が、3年生が主力となり、2年生も共に奮闘するチーム編成になります。応援をエネルギーに皆がんばっています。
画像1

上級生からのエール

2・3年生から1年生へ、一人一人がメッセージを寄せて新生活へのエールを贈っています。皆、「おめでとう」「がんばって」と優しく背中を押しています。
画像1
画像2
画像3

1年生も教科学習スタート

今日から1年生も教科学習がスタートしました。準備物等の説明もあり、まだじっと聞く時間が多いようです。
美術の授業では、教科書に記載された作品から気に入ったものを選んで、理由を書き、スケッチをしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生ジョイントプログラム

1年生は小学校のおさらいテストであるジョイントプログラム(国・算)に取り組んでいます。今日の手ごたえをもとに、家庭学習にもしっかりと取り組み、中学校での学習に励んでほしいと思います。
秋からは中学校での学習範囲のテスト(学習確認プログラム 5教科)が実施されます。
画像1
画像2
画像3

平成31年度 学校経営方針骨子

今年も「かがやけ」の合言葉のもと、「がんばることが格好いい」「上級生は憧れの存在」となる学校づくりを進展させてまいります。生徒会が掲げる「初志貫徹」→がんばる気持ちを大切にし、やろうと決めたことをやり切る というスローガン達成に向けても、教職員・生徒が一丸となり、取組を進めてまいります。
画像1

部活動見学・体験4

野球
画像1

部活動見学・体験3

剣道,美術・イラスト,マルチメディア研究
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 前期学級委員認証式
4/18 全国学力・学習状況調査
4/19 家庭訪問 
4/22 家庭訪問
4/23 家庭訪問
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp