![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:52 総数:498024 |
きまりについて考えよう(ひまわり)
道徳科で「きまり」について学習しました。「教室で騒いではいけないのはどうしてかな。」「廊下を走ってはいけないのはどうしてかな。」「教室でボール投げをしてはいけないのはどうしてかな。」など,いろいろなきまりについて○×クイズで学びました。学習の最後には,決まりを守るためにはどうすれば良いかをみんなで考えて発表しました。ひまわり学級をよりよくしていくために,みんなで一生懸命考えることができました。
![]() ![]() 外国語活動(ひまわり)
外国語活動が盛んな羽束師小学校です。ひまわり学級でも外国語活動を頑張っています。今日はみんなで「ABCのうた」を歌った後,好きな食べ物を英語で言いました。「ABCのうたを上手に歌えたよ。」「自分の好きな食べ物を英語で言えて嬉しかったです。」など,英語に親しむ児童の姿がありました。
![]() ![]() ひみつのたまご![]() ドレミタイム(ひまわり)
ドレミタイムはみんなで音楽を楽しむ時間です。今日のめあては「みんなのはくしゅで音楽をつくろう」です。はじめは1人で音に合わせて手をたたきます。次はグループで。最後は全員で。ドレミタイムの最後には,大きなはくしゅの音が響きました。「最初は難しかったけど,最後は上手に手をたたけたよ。」「みんなで音をそろえると気持ちがいいね。」など,児童からは実感を伴った感想を聞くことができました。
![]() おいしい給食![]() ![]() 2年 図画工作 「ひみつのたまご」![]() 5年 自画像を描く![]() ていねいな下書き。 ていねいな着色をがんばっています。 色を置くようにして,そうっと着色しています。 2年 給食を残さず食べています![]() 2年 国語 「ふきのとう」![]() ≪6年生≫ 支度![]() ![]() ![]() 情景を想像して,絵をかきました。 交流では,いろいろな詩のとらえ方があり,楽しそうに詩を読んでいました。 |
|