![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:187393 |
平成31年度初の授業参観![]() ![]() ![]() 花背の桜![]() ようやくバスプール前の桜は8分咲きとなり,ヤマザクラ特有の小さく可憐なサクラ色の花弁が鮮やかに色づいております。凛と咲き誇る姿は,花背で育つ子どもたちを応援しているように思えます。桜のように一所懸命に,咲き誇れる毎日を過ごしましょう。 生活科「がっこうたんけん」
生活科の学習で,2年生が1年生に学校の中を案内してくれました。クイズも出してくれて,1年生も楽しく考えながら学校の中をまわることができました。保健室や図書室では先生がくわしく部屋の中を説明してくれました。教室の中に入れてくれて,授業の様子を見せてくれる学年もありました。お兄さん・お姉さんの上手な絵を見て,1年生もびっくりしていました。自分たちも大きくなったらあんな絵がかけるのかな?2年生が上手に案内してくれたので,学校の中の様子が1年生もよく分かったようです。2年生,ありがとう。
![]() ![]() ![]() 頼もしいお兄さん![]() ![]() 児生会 1年生をむかえる会
1年生をむかえる会が,児生会主催で行われました。はじめに1年生が自己紹介をしました。国語の学習で書いた自分の名前を見せながら,大きな声で自己紹介することができました。その後,じゃんけん列車でいろいろな人とじゃんけんして列車を作ったり,ジャングル探検でグループになった人と好きなことを紹介し合ったりして,1年生もさまざまな学年のお兄さん・お姉さんと仲良しになることができました。
![]() ![]() ![]() 部活動オリエンテーション
今年度の部活動を始めるにあたって,部活動オリエンテーションが開かれました。担当の先生から活動内容を聞いたあと,部活動の約束を確認しました。今年から部活動に参加する4年生はどの部活動に入るかわくわくしているようです。おうちの人と相談して自分に合った部活動を決めましょう。
![]() 明日からは終日授業開始![]() ![]() ![]() 身体測定などなど
本日の2時間目には「身長,体重,視力,聴力」の測定を行いました。身長が伸びていることがとてもうれしいようで,「やったぁー」と大きな声をだし喜ぶ児童生徒たち。そのたび,「聴力検査の邪魔になるからしずかにして!」と注意を受けました…
が... すぐさま「やったー!!」っという大きな喜びの声が・・・ 成長することはとってもいいことなので,指導者も微笑みながらの「しずかーーーにぃーー」という声かけになる時間でした。 ![]() ![]() 朝のHR![]() ![]() ![]() 図書館の使い方![]() ![]() |
|