京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:142
総数:813587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 どきん!!

画像1
画像2
国語で谷川俊太郎さんの詩「どきん」を読みました。さわったり押したりしたものは,いったい何だったのか?みんなで考えました。そして,どんな風に音読をしたらいいのか教科書を読み返しながら考えていきました。

5年生 整数と小数

算数の学習で,小数を10倍,100倍,1000倍するとどうなるのかを考えました。5年生になって,算数も難しくレベルアップしていきますが,がんばっていきましょう!
画像1

1年生 数図ブロックを使って

画像1
画像2
画像3
算数の学習です。教科書の絵を見て数を数えました。2種類のちょうちょう,どっちがたくさんいるかな?数図ブロックを置いて数えたり,比べたりしました。1つずつ上手に置くことができました。

2年生 ふきのとうの学習が始まりました。

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,「ふきのとう」の学習を進めています。登場人物の様子を考えながら,思ったことをノートに書いたり発表したりしました。自分が感じたことを,これからの音読にも生かしていきたいと思います。

今年もやってきました!

画像1
画像2
校舎の影に今年もツバメがやってきました。巣は昨年のもの?それとも今年?周りの様子をうかがいながら,せわしなくツバメが飛んでいます。今日は日差しも温かく,動くと汗ばむ陽気でした。

5年生 50メートル走

画像1
画像2
画像3
 12日(金)に,学年全員で50メートル走を行いました。どの子も最後まで全力で走り切ることができ,素晴らしかったです。その後,少しだけですがドッジボールを楽しみました。

学年集会

12日(金)の一時間目に学年集会をしました。
各担任の自己紹介をして、学年目標「レインボー」の発表をしました。
また,低学年の見本として自分のことは自分でできるように中学年として頑張ろうという話をしました。
画像1画像2

学年50m走

画像1
画像2
画像3
12日(金)に学年で50m走をしました。
新しいクラスで2人ペアになり,全力で走り切りました。

1年生 給食当番デビュー(2)

画像1
画像2
給食室に入って給食を運んだり,6年生に入れてもらった給食を運んだり,できることを一生懸命がんばりました。これから少しずつ,自分でできることを増やしていきたいと思います。

1年生 給食当番デビュー(1)

画像1
画像2
画像3
給食2日目,今日から1年生もエプロンを着て,給食当番デビューしました。
6年生に優しく教えてもらいながら,着替え方,手洗いの仕方,いろいろ教えてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 フッ化物洗口スタート
4/18 6年全国学力・学習状況調査
4/19 授業参観・懇談会
6年修学旅行説明会
4/21 体振ペタンク大会
4/22 委員会
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp