![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699149 |
6年生 算数科「対称な図形」
線対称について,学習しました。対称となる折り目の直線を対象の軸ということや対応する直線,点について考えました。
![]() ![]() 6年生 理科「ものの燃え方」
ものの燃え方の学習をしました。燃えている木を缶に入れてふたをしたときに木がどのようになるかを調べて考えました。
![]() ![]() 5年生 書写「土地」
「土地」の書き方のポイントを確認し,筆を立てて丁寧に書きました。よく見てしっかりと書くことができていました。
![]() ![]() 4年生 算数科「角とその大きさ」
分度器の使い方を学習しました。分度器の中心を頂点に合わせ,0度の線を辺に合わせて,角度を読みました。分度器に書かれている数字のどちらを読めばいいのか考えて,角度を読んでいました。
![]() ![]() ![]() 3年生 国語科「わかば」2
若葉のイメージも描いて仕上げました。
![]() ![]() 3年生 国語科「わかば」1
わかばをていねいに視写して,清書をしました。
![]() ![]() 2年生 生活科「はるみつけ」
今日は運動場に出て,春の生き物を探しました。かえるなどを見つけていました。枯れ葉の下にいたダンゴムシを見せてくれました。
![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科「うたでなかよしになろう」
音楽科の学習を始めました。音楽を聴いて,楽しくみんなで歌いました。聞こえてきた言葉を交流しました。
![]() 1年生 給食準備2
友達と協力しながら給食を運んでいました。待っている子どもたちもしっかりと席に座って待つことができていました。
![]() ![]() ![]() 1年生 給食当番1
1年生の給食当番の子どもたちが,当番の仕方を学んで,準備をしました。
![]() ![]() ![]() |
|