京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:70
総数:259955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 漢字の学習

画像1
画像2
画像3
 2年生では,160字あります。漢字学習帳をつかって学習を始めました。とめやはらい,読み方などに気をつけて学習しています。繰り返し練習して正しく使えるようになっていきましょう。

5年生 給食時間の様子

画像1
画像2
画像3
給食時間の様子です。
今日の献立は,みんなが大好きなカレーでした。
とても美味しかったです。

2年 身体計測

画像1
画像2
 身体計測の前に,トイレの使い方について学習しました。どの位置に座ったり立ったりしたら上手にできるのかを考えたり,気持ちよく使うためにはどうしたらいいのかも教えてもらいました。

2年 図工

 図工の時間は,「ひみつのたまご」を描きました。色や模様を工夫して自分だけのたまごを描きました。明日は,そのたまごから出て来るものを描きます。
画像1
画像2

2年 国語の学習

画像1
画像2
 2年生の最初の国語の学習は,「ふきのとう」というお話です。姿勢よく,「、」や「。」に気をつけて読みました。みんなで声を合わせて読むことが上手です。

5年生 国語科の学習

画像1
画像2
漢字の学習に取り組んでいます。
一画,一画丁寧に書いています。

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
午前10時の雲の動きや形を調べています。

5年生 理科の学習

画像1
画像2
理科の授業の様子です。
天気について学習しています。

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
資料から世界のいろいろな国の場所や国旗を調べています。
みんな,集中して取り組んでいます。

5年生 朝の会

画像1
画像2
画像3
1週間の始まりは・・・
リコーダーの演奏です。
いろいろな曲の演奏にチャレンジしていきましょう!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 委員会活動 視力検査(中学年)
4/17 5時間目参観・懇談3組・4・5・6年 耳鼻科検診
4/18 全国学力学習状況調査  視力検査(低学年)
4/19 5時間目 参観 懇談1・2・3年 視力検査(高学年)
4/22 PTA読み聞かせ(中間休み) 1年3時間目 眼科検診
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp