![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:255 総数:562453 |
4年生 体育「体ほぐしの運動」
今日は二人組で体を引っ張り合ったり,タイミングを合わせて立ち上がったり,風船バレーをしたりしました。 風船バレーでは声をかけ合って落とさないようにするなど,協力して活動することができました。 1年生の下校
下校グループにわかれて,交通安全に気をつけて下校します。見守り隊の方々が一緒なので,とても安心です。ありがとうございます。 3年 「いただきます!」
5年 給食準備
給食が金曜日から始まりました。
給食当番は,身支度を整えて給食室に行き,自分のクラスの食器や食缶に入ったおかず,ごはん,牛乳などを運びます。5年生の様子を見てみると,教室に戻って,当番の友達と協力しながら,手際よく配膳をしていました。
4月 きずなの日
「みなさんは,どんな葉っぱの色が好きですか。こころはっぱの木は,みんなの心の声が聞こえたら,葉っぱの色が変わる不思議な木なんです。」という話の後に,『こころはっぱ』の読み聞かせを聞きました。そして,感想交流をしました。 友達は,自分からつながりをもち,大切にしようとしないと,きっとすぐに離れていってしまいます。友達といっても,男の子・女の子,年上・年下の友達…,いろいろいます。そんな友達・仲間を大切にしていくためにはどうすればいいのかを考える時間が『きずなの日』です。この嵐山東小学校の全員が自分も友達も大切にできる心を,みんなで大きくしていきましょう。 4月のブロック別集会・集団下校
そのあと,運動場に集まって,登下校時の安全について,お話を聞きました。最後には,見守り隊の方や地域委員の保護者のみなさんに「いつもありがとうございます」「これからもよろしくお願いします」の挨拶をして,集団下校をしました。 1年生 学校文字探検
3年生 新出漢字練習
2年生 学年集会
ポリスみやことハイタッチ
今朝,子ども達の登校に「ポリスみやこ」が交通安全の呼びかけに駆けつけてくれました。子ども達は,挨拶とともにポリスみやことハイタッチ。1年間,安全に登下校できるように,交通ルールをしっかり守っていきましょう。
|
|