外国語活動
外国語の授業が始まりました。自己紹介をしたり,友達の好きなことを尋ねたりしました。
【5年】 2019-04-12 17:51 up!
学年で音楽をしました(6年)
学年で音楽をしました。今年度の担当は昨年度に引き続き岸本先生です。
4拍でリコーダーや打楽器を使って演奏をしました。今年度も色々な楽器を使って音を奏でていきたいです。
【6年】 2019-04-12 17:51 up!
今年度初給食(6年)
いよいよ給食が始まりました。
今日のメニューはスパゲティーミートソースです。
おかわりもして,ぺろりと食べました。
【6年】 2019-04-12 17:50 up!
理科(6年)
今年度の理科の学習は, 高木先生にしてもらいます。
修学旅行で地層の見学に行くので,土地のつくりの学習を先にしています。
【6年】 2019-04-12 17:49 up!
対称な図形(6年)
線対称の図形の性質をみんなで調べました。
コンパス・三角定規・定規などを使って調べていました。
【6年】 2019-04-12 17:49 up!
50m走(6年)
6年生になって初めての体育の学習で50m走の記録をとりました。
5年生の時よりも記録が伸びている子が多くいました。
天気も良く気持ちが良かったです。
【6年】 2019-04-12 17:49 up!
ドッジボール
クラスを4つのチームに分けて,ドッジボールをしました。新しく同じクラスになった友達とも楽しく活動することができました。少しずつ仲を深めていきたいですね。
【5年】 2019-04-12 17:46 up!
外国語で使う名札づくり(6年)
外国語の授業で使う名札を作りました。自分の名前のスペルを確かめて,丁寧にアルファベットを書いていました。
新しい外国語の教科書ももらいました。
【6年】 2019-04-12 17:46 up!
春の身体測定(6年)
6年生になって初めての身体測定でした。
渋谷先生から保健室の使い方やけがの防止などを教えてもらいました。
怪我なく,健康に過ごせる1年になってほしいです。
身長・体重も計測しました。
【6年】 2019-04-10 10:31 up!
平成31年度 入学式
元気いっぱいの1年生59名が入学しました。
1年生はもちろんのこと,式に出席した6年生も,お迎えの言葉を言った2年生も,とても嬉しそうでした。
明日から授業がスタートします。
元気に笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。
【学校の様子】 2019-04-10 10:05 up!