京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up54
昨日:66
総数:905027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

1年生の下校

画像1
11時すぎに1年生が帰る用意をして運動場に集まってきました。
帰るコースごとに並んで、ついてきてくださる教職員の方を紹介していました。
1年生の担任の先生だけでなく、他の先生や給食調理員さんも一緒です。
帰りも「さようなら」というと、元気な挨拶「さようなら」が返ってきました。

明日も元気に登校してきてくださいね。

桜の下で

画像1
1年生が下校の準備をしていたので、様子を見に行こうとウッドデッキの前を通ると、そらいろ学級が桜の下で写真を撮っていました。
いいお天気で桜も満開。風が吹くと花びらが少しずつ舞っています。桜の花はいつまで持つのかな?と思って通ると、「校長先生も一緒に!」と写真を撮ってくれました。

元気に登校

画像1
画像2
平成31年度、2日目。
8時前から子どもたちの声が聞こえてきました。
正門に行ってみると、
「おはようございます」の元気な声。
運動場では、登校してきた子どもたちが元気に遊んでいるのが見えます。

時間も忘れて、8時半まで登校してくる子どもたちと挨拶を続けました。
8時10分前後に登校してくる子どもが多いのかな。

見守り隊の方、大宮交番の方も通学路の安全を見守ってくれていました。

明日は、雨模様ですが、気を付けて登校してきてくださいね。

画像1
画像2
本日より平成31年度が始まりました。学校には、運動場・正門・ウッドデッキ・4校舎の北側とたくさんの桜があります。今年は、この日を待っていたかのように桜が満開となりました。入学式と桜は本当によく似合います。「おおみやっこ」の素敵な挨拶と校歌の歌声も合わさって素敵な一日となりました。

始業式では、
「昨日より今日、今日より明日、素敵な自分になるよう一人一人が一日一日を大切にしてください。そして、そんなみんなの力をつなげていけば、きっと素敵な大宮小学校になると思います。」と話しました。
そして、学校教育目標と「おおみやっこ」のめあての確認をしました。

入学式では、
「しっかりお話を聞きましょう。」
「お友だちと仲良くしましょう。」
「命を大切にしましょう。」
と3つの約束をしました。

明日から、安全に気をつけて登校しましょう。

明日も「おおみやっこ」の素敵なところを見つけたいと思います。

校長先生の素敵なところも見つけたら教えてくださいね・・・

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp