最新更新日:2024/11/01 | |
本日:135
昨日:263 総数:1480668 |
公開授業週間(〜11/22)の取組
今週から日吉ケ丘高校は公開授業週間となっています。
11月13日(火)2時間目,2年次生のアクセラレイティッドコースで世界史Bの研究授業が行われました。単元は「イスラーム世界の形成と拡大」。最初にペアになり,iPadの講義映像(担当教員作成)や教科書を使用しながら,これまでに学んだ知識を復習した後,本時の問い,「サウジアラビアにあるスターバックスのロゴは通常のロゴとなぜ違うのだろうか?」に各自が仮説を立てました。その後,iPadを利用しインターネット等で根拠資料を調べ,検証しました。インターネットの資料にあたるときは,ブログ等の二次資料ではなく一次資料を利用することを心掛けました。最後にペアでお互いに考えたことについて,根拠を提示しながら生徒がお互いを評価し合いました。単なる知識の理解だけはない,論理的な思考力や表現力が求められる仮説検証型の授業でした。 日吉ケ丘高校ではこのような授業が徐々に広がってきています。少しでも生徒の皆さんに多面的,論理的に考える経験を積み重ね,真の思考力を鍛えていってほしいです。 「HELLO Village2」第2日目
11月13日(火)のランチタイムは、グロービーポイントが2倍になるので、多くの生徒で賑わっていました。ALTとゲームをしたり、英語の歌を歌ったりとミッションに挑戦していました。放課後は、「STUDENT PRESENTATIONS」が行われました。今年、海外に派遣された生徒たちの発表と現在本校に留学している留学生による発表でした。本校生徒の発表では、最初に韓国に交換留学生として派遣された生徒の発表でした。二人目は、「トビタテ!留学JAPAN」に選ばれた生徒によるカナダ留学の発表でした。3組目は、本校の姉妹校でオーストラリアのヌーサ高校に2カ月間留学していた2名の生徒による発表でした。最後は、8月から本校に留学している留学生が、アメリカの地元の高校の紹介を行いました。どのプレゼンテーションも参加者の興味を引く素晴らしい内容でした。参加した生徒や教職員は、海外留学への思いが強くなったことと思います。プレゼンテーションをしてくれた生徒の皆さんご苦労様でした。そして、貴重な体験を伝えてくれてありがとうございました。
【薬物乱用防止シンポジウムに参加してきました】
11月11日(日)14:30〜17:00
「高校生と考える 薬物乱用防止シンポジウム in 京都」 平成30年度きょうと薬物乱用防止行動府民会議総会 本校から1年生7人が参加してきました。 薬物乱用についての話を、さまざまなものに対する「依存」と関連付けながら考える会でした。 岩室紳也先生の基調講演、京都府警少年課の方からの中高生に対して行ったアンケート調査結果報告、パネルディスカッションと、盛りだくさんの2時間半でしたが、参加した生徒たちは、いいお話が聞くことができてとても充実していたと言っていました。自分の失敗を言える仲間、絆、コミュニケーションの大切さを再確認しました。校内では生徒会新聞にて参加した生徒たちからの感想等が報告される予定です。 「HELLO Village2」華やかにスタート!!
11月12日(月)今年度2回目の「HELLO Village Week」が始まり、昼休みの英語村コミュニケーションスペースに、多くの生徒や教職員が集まりました。ALTのジョンとエイスリンの司会で、オープニングセレモニーが始まりました。最初に、北村副校長から挨拶があり、続いて英語村委員長・副委員長から「HELLO Village Week」をエンジョイしようと呼びかけのメッセージがあり、続いてクリス村長から1週間のプログラムやミッションの説明と激励の言葉がありました。もちろんすべてのメッセージが英語で行われました。最後に、吹奏楽部による「学園天国」の演奏がオープニングセレモニーに華を添えてくれました。この期間に多くの生徒や教職員が英語村に集まって楽しく英語を学んでくれることを願っています。放課後の「OPEN ESS」もESS部ではない生徒もオープン参加し、普段のESS部の活動を一緒に楽しんでいました。
HAND第1回イベント開催される!!
去る11月10日(土)午前中、第1回HANDイベントが開催されました。HANDは本校卒業生が立ち上げた団体で、英語の勉強方法や留学・異文化、外国語系大学での学習内容などについて情報を交流しようとするコミュニティです。第1回目のイベントでは、多くの中学生や高校生が集まり、楽しく英語を学びました。イベント終了後も熱心な中学生がHANDの2人に質問をしていました。はじめてのイベントでしたが、参加者は積極的に取り組み、充実したひとときでした。HANDの主催者は、今回の取り組みをもとに、更に充実した2回目のイベントを実施したいと意気込んでいました。実施が決ったら本校HPから案内をいたします。それまでお待ちください。
PTA社会見学で東福寺を訪れました。
11月10日(土)はPTA社会見学がありました。今年度は,日吉ケ丘高校のすぐ近くにありながら,意外と足を運ぶ機会の少ない東福寺でした。
教育後援会からの2名の参加も含め,参加者20名で紅葉の東福寺を訪れました。東福寺では,法務執事の爾様にご案内いただき三門・通天橋を見学しました。なかなか見学する機会のない国宝・三門の楼上で爾様より京都の歴史,東福寺の歴史をお聞きし,楼上の内部玅雲閣では,諸仏や天井画の迫力に圧倒されながら拝観しました。また,京都の街・亀岡・大山崎など見晴らしもよく絶景でした。 その後通天橋をご案内いただき,色づき始めた紅葉を楽しむことができました。最後に栗棘庵でお弁当をいただき,秋の1日を心豊かに過ごすことのできる会となりました。 京都府剣道優勝大会
平成30年11月11日(日)京都市武道センターで開催されました第60回京都府剣道優勝大会において,団体10段以下の部で準優勝の成績を収めました。決勝戦では,東山高校に2−1で惜敗しました。また,1年柳谷知希さんが優秀選手賞を受賞しました。
京都府高等学校種目別選手権大会少林寺拳法競技
11月10日(土)一燈園中学高等学校で京都府高等学校種目別選手権大会少林寺拳法競技が開催されました。本校から2年生生徒2名が「女子 自由組演武の部」に出場し,2位に入賞しました。この大会は12月に和歌山県で開催される近畿高等学校少林寺拳法大会の予選も兼ねており,2位に入賞したことで近畿大会への出場が決定しました。さらに近畿大会で上位の成績を収めると,全国選抜大会への出場も見えてきます。
さらなる高みを目指して頑張ってください。 「SCHOOLSIGHTSEEING」大いに盛り上がる!!
去る11月7日(水)、京田辺市に所在するインターナショナルスクールKIUA(京都インターナショナルユニバーシティーアカデミー)から生徒13名、先生2名が、日吉ケ丘高校英語村を訪問されました。今回は、本校生徒2名が企画立案し、事前交渉や準備、当日の進行などをやり切りました。日吉ケ丘高校からは、事前申し込みは15名ほどでしたが、飛び入り参加やALT・留学生など合わせて40名を超える参加者となり賑やかなイベントとなりました。
両校の生徒が一つのグループを作り、6班に分かれてお好み焼パーティーを開きました。 当初は、緊張感が漂っていましたが、自己紹介や学校の様子を交流している間にすぐに打ち解けていました。食べ始めるころには以前からの友達のように会話が弾んでいました。お好み焼きパーティー終了後、本校を代表する剣道部と相撲部の見学に行きましたが、KIUAの生徒の皆さんはテンションが上がっている様子でした。今回は、初めての取組みでしたが大成功でした。次回は来年2月中旬に日吉ケ丘高校からKIUAにお邪魔する予定になっています。これを機に今後ますます交流が深まることを期待しています。 一般市民向けアクティビティ(2018)第4弾 「Christmas and Winter Holidays」のご案内
今年度第4弾は、「Christmas and Winter Holidays」です。今回は初めてのテーマですが、クリスマスを中心に世界各国の冬の休日の過ごし方を参加者の皆様と一緒に学びたいと思います。今回もお茶とお菓子をいただきながら自然な形で英語が身に付くとても楽しい企画となっています。本校ALTが楽しい内容を考えています。興味のある方は、是非ご参加ください。ALTやボランティアスタッフが優しく補助してくれますので英語が苦手な方も安心して是非チャレンジしてください。お待ちしています。
【実施要項】 1. 入力フォームから申込む 2. 往復はがきで申込む の何れかの方法でお申し込みください。心よりお待ちしています。 京都市立日吉ケ丘高等学校英語村事務局 |
|